見出し画像

休日が休まらない件

ま、そんな休みもたまにはあるさ。
体が元気ならいいんじゃない?
心も元気ならなおいいんじゃない?
(実際のところはどうかしら…)

今日は朝から病院でした。
先日の低血糖を食らっての、今後を予防するための受診でした。
予約が10時半なのに、先生に会えたのが11時半。
予約って一体なんなの…?と思ってしまいますが、
2時間、下手すると3時間待つなんてこともしばしばあった病院。
だいぶ良くなった方です。

先生に先日の低血糖の件について、相談しました。
本日の採血結果は前回と全く同じ数値が出ていたので、
今回から血糖値を下げる薬をやめてみよう、と言うことになりました。
そう言う判断をするぐらい、低血糖は危険な症状なのです。
ただ、私の15:30〜18:30までずっと具合が悪かったのは、
もしかすると低血糖以外の症状も出ていたかも、とのこと。
精神科の薬が低血糖と結びつく可能性もあるので、
次回の精神科で(来週なんですけど)必ずこう言うことがあったと言うことを報告してね、と言われました。
会社では労働基準法により休憩が取れないのです、と伝えると、
やはり食事は3食きちんと摂らないといけないと言うことを強く言われ、
それができなくても今回のようなことはあってはいけないから、
ドリンク休憩とか検討してもらってね。と。
そんなこと言われても、私が言うんじゃ説得力ないし…。
何より、サボりと思われたくない!
という気持ちが強かったのですが、
先生が診断書を書くので手続きをしてきてください、と言いました。
(大きい病院なので書類窓口が別に存在して、そこで申込書を書いて提出し、後日受け取らなければならない)
次回の診察が少し早めにあったので、その時申請しますか?とちょっと弱気でいると、いえ、今日申請してください。とのこと。
そして、その診断書に関する書類に記載されているのが、
『低血糖を予防するための、糖分を1回は補給できるようにするなど就業上での配慮が必要である』旨の記載をお願いします、とのことでした。
※この文章自体は先生と一緒に考えたものであり、私の独断ではありません。
診断書自体は出来上がっていませんが、
その申込書の複写があるので、それを先に会社に見せてそういった配慮が必要とアピールするべきなのでしょうね。
小心者の私にできるかしら…。
配慮していただいたからと言って、私に低血糖が必ず起きなくなるわけではなくて、
他の方で同じく6時間勤務されている方は休憩0でがんばっていらっしゃる。
私だけ特別扱いをしてもらうのは…。
って、倒れたり怪我したり、重大な事故を起こしてからでは遅いのですよね。
明日お師匠や上司の方と相談してきます。

書類の申請までで12時半ぐらいまで時間を食われました。
お腹が減っていたので、隣駅に移動してお昼を食べて、
セリアで買い物。
欲しかった常備薬ケースが買えてほっこり。
他にも私が楽をしたいだけのために買われたキッチン系便利グッズだったり、
シールの可愛いのだったりを仕入れました。
うん、よきよき。

明日から仕事先につけていくマスクも買いました。
私には小顔マスクが合わず(メガネが曇ってしまう)プリーツマスクもイマイチなので、
それじゃないマスクを買いました。
形状の説明がなんともし難いのですが、商品名を記載しておきますね。
「Ease Mask ZERO」です。
これの黒が使い心地が大変よろしかったのですが、最近黒見かけないな…?
仕事用なので白を買いました。
20枚で1000円ぐらいするお高めマスクですが、仕事で取り戻す!!!
(メガネが曇って仕事効率が悪くなると稼ぎに影響するので!)(先行投資!!)

調剤薬局で、いつものお兄さんと他愛ない会話。
やっぱり私が食事の用意がうまくできないことを気にかけてくださっているみたいで、
今もいいものが用意できないんですよ。と言うと、
やっぱり親御さんに用意してもらったほうがいいですよと。
仕事のペースが掴めて、体調が落ち着いてからでも遅くないと思いますと。
…うーん。
やっぱりそうだよなぁ。
『完璧主義をやめろ』
と、誰かの言葉が頭に響いた気がしました。
グルコレスキュー(ブドウ糖ゼリー、緊急時糖分摂取用)を買って、帰宅しました。
最近、調剤に行くたび毎回泣いている気がする。

帰宅して、母と買い物に行って、
母に夕飯に鍋が食べたい、と言うと、何も躊躇うことなく食材をカゴに入れてくれました。
お支払いも、母がしてくれました。
明日の夕飯まで、考えてくれました。
これが、母性か…。うちの母は優しいです。

3月頭に、妹ちゃん勤務のホテルにお泊まりに行くことになりました!
そして、アフター6でインパする予定。
(行く予定の日がネイルの予約を入れてしまってるため、遅くしか入れないすまん!)
こちらも母と妹の優しさあっての計画です。
本当は、私なんていない方が親子水入らずができていいのに…
いや、招かれたんだから居てもいいはず。行こう!

そんな先の楽しみができたところで、
2000文字を超えましたのでそろそろ失礼します。
明日はお仕事ですが、更新も頑張りたいと思います!
低血糖対策ができたかどうか、気になりますね。(笑)
それではー。ノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?