見出し画像

get acquainted with〜

💡TOMO様の画像を使わせていただきます。

ありがとうございます。

本日は「get acquainted with〜」をテーマに書いていきます。

:

日本語でもお馴染みのゲットという単語。

それは、「〜を得る」「〜になる」という意味のgetから来ている。

今回はそのgetに"acquainted with〜"(アクウェインティッドウィズ)がついた熟語について。

get acquainted with〜は「〜をよく理解する、知り合う」という意味がある。

これはどういうことなのか。

"acquainted with〜"がカギとなるのだが、

そもそもacquaintedとは「〜に精通して、人と知り合いで」という意味がある。

元の形は動詞のacquaintで、こちらには「〜を知らせる、告げる」という意味がある。

acquaint 人 with〜で「人に〜を知らせる」という熟語もあるほどである。

acquaint him with my thought.「私の考えを彼に告げる」

上記を整理すると以下のようになる。

①get(〜になる)
②acquainted with〜(〜と知り合った状態)
get acquainted with「〜と知り合いである」

withの後ろが人なら「人と知り合いである」という和訳になるし、

withの後ろが事柄なら「その事柄に精通している」という和訳になる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?