見出し画像

予定が押した時早まった時

💡なるくに様の画像を使わせていただきます。

ありがとうございます。

本日は「予定が押した時早まった時」をテーマに書いていきます。

:

予定が押したり早まったりするのは生きていてよくあること。

営業時間がしっかりと定まっていれば問題ないかもしれないが、とは言っても予定通りに全て進むなんてことは稀。

そんな時に英語では何というのかを調べてみた。

・予定(時間)が押している
①I'm running out of time.
②behind schedule
・予定が早まっている
①The schedule is moved forward.
②ahead of schedule

上記のような表現がある。

①は「予定が押している」「予定が早まっている」という文。

②は「予定が押して」「予定が早まって」という副詞のカタマリである。

1.予定が押している場合

①のbe running out of〜は「〜がなくなりつつある、〜が枯渇しつつある」という意味がある。

現在進行形にすることで完全にはなくなっていないが、着実になくなりつつあることを強調できる。

その一方で、run out ofにすると「なくなる、枯渇する」という意味になる。

例えばrun out of gasoline.なら「ガソリンがなくなる、ガス欠する」となる。

②のbehind scheduleは「予定の後で、予定の背後で」が直訳。

それが「予定が遅れて」「予定が押して」という意味に変化した。

前置詞+名詞の形で、文を作るよりも単語数が少ない。

だからシンプルな表現と言える。

2.予定が早まっている場合

次に予定が早まっている時は何というか。

①の"The schedule is moved forward"は「予定が先に動いてしまっている」というニュアンス。

その結果、「予定が早まっている。」という文を作る。

②のahead of scheduleは「予定が早まって」という意味。

元々のahead of の意味は「先に進んで、〜へ向かって」という意味。

ahead of timeなら「時間が早まって」になるし、ahead of the airportなら「空港に向かっている」という意味になる。

頭が〜の方向に向かっている→「〜の方へ向かっている」→「時間が早まって」と覚えると記憶に残りやすいかもしれない。

:

このように時間が押しているか、早まっているかを英語でセットで覚えるといざという時に使えるのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?