マガジンのカバー画像

子宮卵巣全摘手術したよ~

14
35歳で子宮内膜症・チョコレート嚢胞ステージ3発覚からの→7年半治療の末→43歳全摘手術になりまして。 一段落着きましたので、あくまでも患者目線でゆるゆる~と綴っていきます。
運営しているクリエイター

#婦人科系疾患

43歳で子宮卵巣全摘手術③40代前半で手術を決めた理由

43歳で子宮卵巣全摘手術③40代前半で手術を決めた理由

摘出手術を決めた3つの後押し手術以外の治療法は偽閉経療法がリュープリンとレルミナの2種類、ディナゲストで排卵コントロールを続けるというものと、様子をみながらそれらを併用するものがありました。
しかし、両側卵巣にチョコレート嚢胞があり、完全に消えることは難しい私の場合は、50代以降に手術をすることを前提の治療でした。
50代まで様子をみる選択もありましたが、早めに手術を決められたのは、皆さまの後押し

もっとみる