マガジンのカバー画像

山雅サポの活動記録

91
松本山雅FCの試合分析など、一山雅サポの活動記録
運営しているクリエイター

#ヴァンフォーレ甲府

LAST4 ヴァンフォーレ甲府vs松本山雅FC レビュー【2021 J2 第39節】

こんばんは。すぴっちです。 悔しい敗戦、アウェイ・甲府戦を振り返ります。 1. 結果:負け(2-3)両チームの基本陣形は以下の通り。 2.試合の流れ 2-1. 甲府:左から陣地を奪い、右で仕留める狙い近年の甲府さんといったら、ボール保持時の可変が特徴。多様なバリエーションで相手を惑わせる。今回の可変は以下のような形でした。 ポイントは、#17荒木に自由と時間を与えること。各選手が山雅にとって”いやらしい”位置をとり、#17荒木へプレッシャーをかけづらい状況を作っていま

LAST4 ヴァンフォーレ甲府vs松本山雅FC プレビュー【2021 J2 第39節】

ここから山雅劇場の開幕だ!ラスト4試合!!! おはようございます、すぴっちです。 本日行われる、アウェイ・甲府戦のプレビューになります。 1. 予想スタメン:3-4-2-1今節の山雅は 3-4-2-1を予想。 前節同様、先制パンチを打つために「榎本・SHO・セルジ」の超攻撃ユニットの先発が・・・ベターか?。 2. 甲府の特徴:多種多様なボール保持の形基本陣形は「3-4-2-1」。ただし、そこから多種多様な形に可変し相手守備を惑わせていく。 以下に3パターン図示したが

そのクロスを止めるには。 松本山雅FCvsヴァンフォーレ甲府 レビュー【2021 J2 第8節】

どーもこんばんは、すぴっちです。 第8節ヴァンフォーレ甲府戦のマッチレビューになります。 *筆が乗った結果いつもより分量多め。分析していくと、思ってた以上に面白い試合でした。 1. 試合結果、スタメン
[試合結果] 3-3、引き分け [フォーメーション、スタメン] 試合開始時は、甲府・山雅ともに「3-4-3」。ミラーゲーム。 2.試合の流れ・両チームの狙い試合の流れを、まず「ゴール」から振り返ります。  前半:山雅ゴール → 甲府ゴール*3  後半:山雅ゴール*

泉澤のクロスが怖いです。 松本山雅FCvsヴァンフォーレ甲府 ぷちプレビュー【2021 J2 第8節】

どーもこんばんは、すぴっちです。
 本日はホーム甲府戦。今回も時間が取れず、”ぷち”プレビューとなります。 サッと読めるので、試合前の空き時間にどうぞ。 1. 予想フォーメーション・スタメン 甲府さん:3-4-2-1 山雅:3-4-2-1 2. 2021シーズンの「甲府」の戦い方 まず、今シーズンの甲府の戦い方を分析してみました。  2-1. フォーメーションは? A.3-4-2-1どんなフォーメーションを使っているのか、前節までの情報を振り返る。 ・3-1-4