見出し画像

心が穏やかでない時

心が穏やかでない時、
人はネガティブな状態になりがち
そんな時は、ネガティブな状況を引き寄せる。

これは、自然の法則で、
同質なエネルギーが引き合うから。

だから、それに気づいて戻ることをする

このネガティブな感情は、
無意識下で起こる。

例えば、何度も過去の嫌なことを思い出すって事は過去を何度も体験してしてるのと同じ
嫌な体験これに、
自分は嫌だってオーラをまとう、
そうすると同じオーラがやってくる

その時にやることは、過去は過去
感情を味わう、ただ感じるだけでいい
その考えをやめる。

頭がいっぱいになったら、
気分があがる事をする

生まれた時のようにゼロベースに戻す
何も無い世界
そこから、なりたい世界を描く
どうしたい?

少しでも穏やかな気分を選ぶなら、
現実もそちらになる。

言葉が現実をつくる

やらなきゃでやるのは、
自分が出来てないからその言葉がでる、
できてない自分にダメだしをしてると同じ
大元がネガティブだとネガティブしか引き起こさない!

そうではなく、
自然とやりたくなるまで好きなことして待つ

そうすると、自然とやる時がくるから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?