見出し画像

YouTuberのBarに行ってみた#3 Crazy Bartender KEN編

※この投稿は、旧アカウント「壱百粁走男」名義で投稿したものです。2024年にお酒に特化した新しいアカウントを作成しなおし、加筆修正を加えたものです。

ここのところ更新が止まっているチャンネルCrazy Bartender KEN。登録者数は1万人に満たないですが、この方の一生懸命さ、私好きなんですよね。お酒のレビューでストレート1杯(まあ、結構な量ではある)で顔が真っ赤っ赤。つづくハイボールでは、字幕の通りゆでだこ状態です。

更新が止まっている理由は事業の拡大とのこと。

私の愛する店である【The Tavern in Asakusa】はこの春より株式会社に改組し、事業拡大を目指す運びとなりました。具体的な事業展開に関してこちらで明言するのは控えますが、『ウイスキーの世界』や『BARの世界』を拡めていく活動をしていく所存です。既に法人登記は終えてはいますが、慣れない諸般の手続きや事務処理に追われてしまい動画作成に注力できていない日々が続いていました。度重なるご心配をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。今後暫くの間は定期的な更新ができない日々がもう少し続くかと思いますが、自分のペースで動画は作成しアップロードしていくつもりです。頂いたコメントや質問にも今までとおり目を通しますし、できる範囲でお返事もして参ります。今後ともYoutubeを通して繋がった皆様とのご縁を大切にしていきたいと考えておりますので、引き続きCRAZY BARTENDER KENを宜しくお願い致します。

早く元気な姿が見たいです。再開を期待しています。
待ち遠しいなあ。

国際通りに面したこじんまりとしたお店

東京メトロ田原町から、徒歩10分ほど。
浅草駅からの方か近いのですが、乗り換えが面倒で徒歩を選択。

小さな青い看板「Bar is here!」が目印です。(タイトルの写真)
入ると、奥行きのある作りで、ボックス席をかき分けて小さなカウンター(5席ほど)に着席しました。
撮影では明るい雰囲気ですが、営業中は照明を落としムードある雰囲気に包まれています。

おしゃれな店内

訪問した21時ごろ、たくさんのお客さんで賑わっていました。
一人だったこともあり、すんなりカウンターに座れました。
カウンターの左端に座って、右側を見るとYouTubeのアングルそのまま!
ああ、ここで撮っているんだと分かりました。
にしても、やっぱり撮影するカメラの画角のせいですね。画面越しより狭く感じます。

オーセンティックバーに比べると、希少なボトルがあるわけではありませんが、ジャパニーズやスコッチの定番はしっかり押さえている印象。ウイスキー初心者、バー初心者にオススメの場所だと思いますね。
土地勘がなく、浅草という立地がどういった客層をターゲットにしているかわかりませんが、「もういっぱい飲んでこうかな」という方にお勧めしたい気軽さです。

マスターにYouTubeを見て来ましたと伝えると、大変驚かれていました。

チャンネルでは、ストレートとハイボールを作ってテイスティングしています。いつもハイボールを美味しそうに飲んでいるので、白州のハイボールを注文。

ナッツをお共に

やっぱり、画角のせいか、コップも小さく感じるんですよね。
ですが、とてもおいしくてごくごくいけちゃいました。

ザニッカ12年をオーダー

この日は体調があまり良くなかったので、ハイボールで様子見していけると確信。すっかり見なくなったザ・ニッカの12年をストレートで注文しました。

うまい!久しぶりに飲んだけど、こんなに美味かったっけ?

ブラックオリーブを肴に

この時点で、かなり酔いが回ってしまい、記憶が定かではなくなっています。現金で支払ったのは覚えていますが、ナッツとオリーブ、ウイスキー2杯で4000円程度だったような気がします。
マスターは忙しそうだったので、あまりお話しできませんでした。
また浅草に行く機会があれば、行ってみたいと思える店でした。

配信の再開を楽しみにしています。

Crazy Bartender KEN
店 名 The Tavern in Asakusa(ザ タバーン)
住 所 〒111-0035 東京都台東区西浅草2丁目14−15 マンション西浅草 1F
電 話 03-6876-8245
予 算 4,000円〜
HP 
https://the-tavern-in-asakusa.business.site/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?