見出し画像

第15回ウイスキー検定1級試験実況中継 #1 選択問題前編

※この投稿は、旧アカウント「壱百粁走男」名義で投稿したものです。2024年にお酒に特化した新しいアカウントを作成しなおし、加筆修正を加えたものです。

前回の投稿で、ウイスキー文化研究所から10問程度であればとの回答をいただいたことを紹介しました。本来の実況中継ならば全ての問題について記述するところですが、掻い摘んでの説明であることをご了承ください。

問題

Q001

Q.001 蒸留酒の種類とその原料の組み合わせで間違っているものはどれか。
①カルヴァドス ー リンゴ
②ポワール  ー  西洋ナシ
③泡盛 一 米
④テキーラ ー  リュウゼツラン
⑤キルシュ ー  ジャガイモ

第15回ウイスキー検定1級試験より

はいはいやりましたね、過去問に合ったやつ。
ん?ポワールとキルシュどっちだっけ。あれ~ど忘れした…とりあえず保留。(ほかの問題を解いていると)思い出した!サクランボだ‼
あ、でもナシとジャガイモどっちがサクランボだっけ…(また、ほかの問題を解いていると)思い出した!ナシの酒が正解じゃなかった。なので、②!

はい×!⑤でした。調べたのに~

ウイスキーを嗜む人って、普段リキュールって飲みますかね。でも基本中の基本か、この問題は。

Q003

Q.003 カーリングの石(ストーン)を切り出すことで有名なスコットランド西岸沖にある島の名前は 何か。
①マル島
②アイオナ島
③ハリス島
④アイルサクレイグ島
⑤ラッセイ島

第15回ウイスキー検定1級試験より

これは土屋氏の千夜一夜で調べました。④番一択。①のマル島はトバモリー蒸溜所がある島、②は聖コロンバが修道院を建設した島。③はアイルオブハリス蒸溜所、⑤はアイルオブラッセイ蒸溜所がありますね。
アイルサクレイグ島は、写真を見るとカーリングのストーンに似ているので覚えていました。「一体どこから上陸するの」ってな形です。

因みに同名のポッドキャストもありますが全く別の人。

Q009

009 スコットランドについて述べた次の文章で、間違っているものはどれか。
①スコットランドはグレートプリテン島の北約3分の1を占める国(地方)で、日本の稚内より 北にある。
②スコットランドの東じは北海の影響を受けるため、西岸に比べてより寒冷であるが日照時間は長い。
③国花はアザミの花、守護聖人は聖アンドリューだが、国家元首はイングランドと同じエリザベス女王である。 
④18世紀の産業革命の際には中心的な役割を果たし、石炭・機械・造船・繊維産薬などが栄えた。
⑤1707年にイングランドに併合されたが、1999年に自治議会が復活した。議会の第1党はスコットランド国民党で、現在の党主はトニー・プレア氏である。

第15回ウイスキー検定1級試験より

この問題が一番迷いました…
5だとおもうんだけど、この問題解いている9月25日時点ではエリザベス女王は国家元首じゃなくなっているんじゃない?印刷している時点の話?それとも国葬が終わったばかりだから、チャールズ皇太子が戴冠してないってことで、まだエリザベス女王なのか?
迷う~問題文の訂正がないってことは③は罰でいいかなぁ。散々迷って⑤

Wikipediaみると、スコットランド国民党の党首はニコラ・スタージョン。勉強で調べた通り。5でよさそうだけど公式回答がないからちと不安

イギリスの国家元首は2022年の9月8日からチャールズ3世なんだよね

どっちなんだろう?

Q041

Q.041 イーニアス・コフィーが連続式蒸留機を発明し、14年間のパテントを取ったのは何年のことか
①1801年
②1823年
③1831年
④1846年
⑤1877年

第15回ウイスキー検定1級試験より

年号は自分で語呂合わせを考えましたよ~。
「いっぱいみんなで一儲けのパテントスチル(1813)」で③

他にも
「いざいよいよバノックバーン(1314)」バノックバーンの戦い
「行くも売り上げ苦しむ白札発売(1929)」サントリー白札発売
「1日で霧散したラーグスの戦い(1263)」ラーグスの戦い

とかね。

Q050

050 19 世紀後半にイギリス全土の茶習所を訪ね、詳細なレポートを書いたのはアルフレッド・バーナードだが、その中で紹介されているアイルランドの蒸留所はいくつだったか。
①8
②18
③28
④38
⑤48

第15回ウイスキー検定1級試験より

これねえ、試験勉強中公式テキストのどこを探しても見つけられなかったんですよ。

で、「ウイスキーコニサー資格認定試験教本2020中巻」で、やっと見つけました。p100のコラム⑨の中ほどにありました。ちなみウイスキー文化研究所オンラインショップでセールの時に上中下巻買いました。

当時操業していた全ての蒸溜所を訪れ、その詳細をレポートのしたもので、その数はスコットランド129蒸溜所、アイルランドで28(当時はアイルランドもUKの一員)、イングランドで4の合計161蒸溜所にも及んでいる

ウイスキーコニサー資格認定試験教本2020中巻

ここまで約15分ほど。
見たことない問題もあったけど、ほぼほぼ過去問で見たことあるやつでしたね。

と、ここまではよかったんですがね…

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?