見出し画像

凄い人のオーラって実は・・・!


あの人オーラあって近寄りがたい…

そんな風に感じた事、
またそんな人に、あなたは会った事ありますか?

私事ですが、
猫屋は前職、声優をしておりました。

その中で、色んな方にお会いし、
大御所さんともご一緒した経験がございます。

その時は勿論、
この人オーラあるぅ!って思ったんです。
ドキドキで壊れそうとはこの事っ!
(猫屋はオタクです(`・ω・´))

しかし、もしかしたら…て思った事を
本日語って参ります。

オーラって?

まず、概念から。


オーラとは
人や物事から発せられるエネルギーの一種で、
その人や物事の状態や性質を表すとされます。

一般的には、
オーラは個々の内面や状態を反映するとされ人々はそのオーラを感じ取る事で、相手の気持ちや状態を読み取る事ができると言われています。

しかし、オーラが本当に存在するのか、
その科学的な根拠は明確ではありません。

一部の人々は
オーラを感じ取る事ができると主張しますが、
それは個人の主観的な経験に基づくものであり、
客観的な証拠はありません。

つまり、
オーラはあくまで個人の信念や感覚によって
その個人によって作り上げられるものである
言えるのです。

オーラを通じて人々の健康状態や感情、
過去や未来についての情報を読み取る事ができる
とされていますが、

科学的な立場から見れば、
これらの主張は信憑性に欠けるものであり、
客観的な証拠が示されていません。

オーラが周囲を作り上げるという考え方は、オーラをスピリチュアルな能力や神秘的な物としてではなく、人々が他者や物事を捉える際の心理的な要素を考慮するものです。

人は周囲の環境や社会的な影響を受けて、他者や物事を評価し、その結果としてオーラという概念が生まれると言えるでしょう。

要するに、
オーラは個々の感覚や信念によって作り上げられるものであり、客観的な証拠がない為、科学的な根拠が乏しいと言えます。

オーラを信じるかどうかは個人の自由ですが、
その存在を主張する際には
客観的な証拠を持つことが重要です。

ここで言うところの「オーラ」とは

オーラがある人の「オーラ」には、
さまざまな特徴があります。

例えば、
明るくポジティブな方(後明るい方)のオーラは、明るくてキラキラ輝いている様に感じられ、

その一方で、
ネガティブな感情やストレスを抱えている方(後ネガティブな方)のオーラは、暗く重たいどんより感が否めません。

また、
健康的な生活を送っている方は、
オーラも活力に満ちていると感じられますよね。


オーラがある人の「オーラ」は、
周囲の人々に対して様々な影響を与えます。

例えば、明るい方。
周囲の方に元気や活力を与える事ができます。

アイドルなど芸能ごとをされてる方は、
特にこの傾向が強く感じられます。

ニッコニコの笑顔で

「お疲れ様!✨✨✨」

なんて言われちゃえば、
多少しか知らない方でも即落ち!
ホワホワした気持ちで1日を過ごせるでしょう?

一方、ネガティブな方。

そのまとう何かに気圧されて、
周囲の人々にまで不安や疲労が伝播する恐れも…

このように、
オーラは人と人との関わり合いやコミュニケーションに大きな影響を与える要素の一つと言えます。

自分のオーラを意識し、
ポジティブなオーラを持つよう努める事は、
周囲の人々との関わりを良好に保つ為に重要です

また、自分の内面や感情を整える事で、より健康的でバランスの取れたオーラを持つ事ができるよう努める事も大切…

持論展開

ってんなわけあるかーーーーーーーーい!!!
(ノ`^´)ノ ~┻━┻ ⊂…

世間一般的に言われている内容を
まとめてみましたが、どう思いました?

あー…うわっつらぁw w w w(上っ面)

これが猫屋の思った事。

現代を生きる人間だもの、
キラッキラなオーラを
常日頃出していられる人なんておりません!!!

「でも、現に代表例挙げたじゃん・・・」?

そうです、提示しました。

然しながら、ずっとアイドル然としてられる人は
素でアイドル行動なさってる方以外にいないのです

(そんな奴いる?いねぇよなぁ!??
って出てきちゃった、帰ってマ○キー君!w)

だからこそ恋愛報道とか
色々でてくるんでしょう?

裏の顔?あって当たり前なんです、人間だもの!

ならば、ですよ。
そもそもそのオーラ、誰が作ったの?って話です

一説として

オーラがある人とは、
周囲の方がその人に対して持つイメージや期待、
感情などが作り上げるものと言えます。

人々は、他者に対して様々な感情を抱く物です。

例えば、誰かが明るく親しみ易い性格であれば、
周囲の人々はその人をポジティブなイメージで
捉える事が多いでしょう。

その結果、その人のオーラも明るく、
周囲にポジティブな影響を与える事ができます。

逆に、
誰かが暗い性格やネガティブな面を持っていれば
周囲の人々はその人をネガティブなイメージで
捉える事が多いでしょう。

その結果、その人のオーラも暗く、
周囲にネガティブな影響を与える
可能性が高まります。

上記の内容が一般的です。

間違ってはいません。

ただ、

「これではテストで三角がつくな」

と猫屋は思ったわけです。

もう一方を見よ

上記の内容はあくまで、
オーラを持つ人それぞれの内容ですよね。

自発的に、

『期待値に応えたい』

等の思いから発する思いが滲み出て、
周りがそれを受け取る。

間違ってはおりませんよ、確かに。

しかし、ここでシンキングタイムです。

めっちゃ明るい方がいたとしましょう。

その方のおかげで
周囲は常に笑顔が絶えなかったとします。

だけど、全員がいい感情を抱くなんて事は、
残念ながらあり得ません。

本当に悲しいね…

誰か一人でも、明るい方に対し負の感情を抱いた

例えば「明るすぎてウザい」とかね?

それはアンチに切り替わる、
一人出てくれば増殖するのも残念ながら必須

さて、
Q.明るい子は、何も考えず明るいオーラを出し続ける事はできるでしょうか?

答えは、分かりますね??

では、ここからが本題。

その子は、なぜ明るいオーラを出し続ける事ができるか??

皆さんもぜひ考えてみてください。



考えつきましたか?
皆さんそれぞれの思いがあっていいので、思いついてから下に進んでくださいね。



猫屋はね、周りがそう仕組むから、だと思うんです。
仕組むって言うと言葉が悪いでしょうか?

その子が 明るくいれる空間になるような仕組みを構築する がより近い表現ですね

先ほどのQ.で出した例に準えて説明しますね。

例えばめっちゃ明るい方がいらっしゃるとして、
周りを構築するのは、その方に好感を抱く方々でしょう。

例えばアイドルを生業にしている方が中心点とすると
所属事務所の方、ファンの方が周りを固めているわけです。

例えば事務所の方が宣伝として
純粋無垢な天使のように売り出したとして、
笑顔のCMなんか打っちゃって、

ファンの方が崇めるような推し方をすると

どうでしょう?

周りにいるそのアイドルの方を知らない人は、

「すごい子なのかもしれない」
「あ、明るそう」
「可愛い」

なんて思いませんか?

ご自身の好きなあの人に置き換えて
読んでいただくとわかりやすいかも?

つまり、
オーラとはその人が持つ性格や感情だけでなく、お互いに影響を与え合い、

その結果として
自分自身や他者のオーラが作り上げられている
と言えるんです。


では最初に申し上げた「もしかしたら…」の続きは
もうわかりますよね?

周りの方の「上げオーラ」でオーラにバフかかって
大きく見えてるのかも…って事。

権威っていろんな所に見えません?
顕著な例だとフォロワーさんとか、いいね!とか。

でも逆手にとって仕舞えば、
オーラって作れるんですよね。

自信がない…そんなあなたも勿論作れちゃいます。

作り方知りたい方はスキで教えてね!
多ければ書いちゃうかも!
(小論文並に書いちゃったw)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?