見出し画像

固茹では嫌!半熟過ぎも嫌!試行錯誤でいきついたゆで卵のベストな茹で時間とつるんときれいに剥く方法!


ラーメン大好きゆえです。
とくにつけ麺が大好きで、よく家でも作ります。

コロナ自粛でおうちごはんが続いている現在は、毎週つけ麺を食べている気がします。
多いと、週に2回くらい食べる時も^^;

お気に入りは日清食品の『つけ麺の達人 濃厚魚介醤油』なのですが・・・

画像1

 ※画像引用:日清食品ホームページ

その時必ず入れる具材は『ゆでもやし・メンマ・チャーシュー・ゆで卵』が定番です。

そのゆで卵ですが、満足のいく出来になるまで試行錯誤した結果、コツとポイントがわかったのでシェアしたいと思います。

1.まずは、100均で売られているゆで卵のための穴あけ器を使って卵の底に穴をあけます。

画像2

※真ん中に針があり、卵をゆっくり押し当てると、卵の底に穴をあけることのできる便利グッズです。(必ず卵の尖っていないおしりの方に穴を開けてください)

2.小鍋に強火でお湯を沸騰させます。(グラグラさせます)

画像3

3.沸いたら、お玉を使って卵を静かに入れ、火力を中弱火にして8分茹でます!【ポイント1】

4.8分たったら、すぐにお湯を捨て水道水を流し入れ冷やします。(完全に冷やすのが大切)【ポイント2】

5.卵の熱が取れたら、コンコンと割り、ヒビの入ったところを水道水で流しながら剥きます。

すると、このぐらいのねっとりとした黄身の茹で加減に仕上がります!

画像4

とろりと流れる半熟がお好みの方は7分、もう少し固さがほしい方は9分にすればOKです。

私は、流れるほどの半熟は嫌だけど固いのも嫌(笑)というわがままなこだわりがあるので、半熟から固茹でになる直前のこのくらいのねっとりした黄身が好みです。

ねっとりゆで卵が好きな方はぜひ沸騰後8分茹でると覚えてください。
そうすれば、必ず画像の茹でぐあいになります^^

とくに【ポイント1】の沸騰後8分間【ポイント2】のすぐに冷やして、完全に冷えてから剥くということが最大のコツになります。

100均グッズの穴あけ器を使えば、ツルンと剥けるといいますが、グッズを使っただけではきれいに剥けないことが多々あり、悩みのタネでした。

そこで、茹でた後、水につけ完全に冷えてから剥きはじめることを徹底した結果、おもしろいほどきれいにつるんと剥けることがわかりました。

時間がない時は氷水で冷やしてもいいと思います。

とにかく、卵を握った時にまだ生温かかったら、きれいに剥けない可能性大なので、その時はさらに冷やすことを心がけてください。

ここまでできればあとはお好みで、煮汁にひたしておいしい半熟煮玉子もできますよ^^

水から作るやり方や、茹で時間も色々試しましたが、私の中では沸騰したお湯で8分間茹でるというのがベストな茹で時間となりました。

もちろん茹で時間は好みになりますが、水から茹でて失敗する方も多いと思うので、ぜひ沸騰してから茹でる方法をお試しください^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?