見出し画像

RaspberryPiで快適な遠隔操作の環境構築(Mac)

目的
ラズパイは処理速度が早くないので基本的には遠隔操作するのがいいと思います。それに、常時ディスプレイをつなげておくのも嫌だという人が多いと思うので、macの標準機能であるFinderとターミナルを使用して遠隔操作できるようにします。

やること
ターミナル操作をSSH接続、画面共有をVNC接続、ファイル操作をAFP接続して行いたいと思います。以下、ラズパイ側とMac側でやることを分けて書きたいと思います。IPアドレスは固定しなくてもローカルなら以下のコマンドで実行できます。

ターミナル操作
ラズパイ:SSHを許可する
Mac:ターミナルから「ssh pi@raspberrypi.local」とパスワード入力して接続

画面共有
ラズパイ:下の記事に従って、tight vnc serverのインストール

Mac:ファインダーから Cmd+K を押して「vnc://raspberrypi.local:5901」入力してパスワード入力

 

ファイル操作
ラズパイ:下の記事に従って、netatalkをインストール。最近のnetatalkはインストール後に、アクセスする場所を指定する必要があるらしい。

Mac:ファインダーから Cmd+K を押して「afp://raspberrypi.local」を入力

macの標準機能でラズパイ開発が超快適になるのに、あんまり知られてない気がするので、まとめてみました。

(補足)VPNとVNCの違い
VPNは仮想的なプライベートネットワークを構築するソフト(ドライバ)。 それに対して、VNCはウィンドウ内にデスクトップ画面を表示して遠隔操作するアプリケーション。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?