同人誌(絵)作ってる人間のパソコン買い替えの詳細(イベント参加頻度年6回)

何かの参考になれば幸いです。winXPからwin10に乗り換えした同人描きのパソコン購入において、困ったこと今までの違いを以下にまとめました。

パソコン購入は、同人向けパッケージを販売してる、ドスパラさんで店頭で相談しながらの購入でした。(友人の口コミも聞いていたため)→最終的には同人パッケージより、もう少し高スペックになるということで、一番最後に載せている通りの仕様になりました。

店員さんにお願いしたのは以下の点。
・PS3をやりたい(HIMDで画面直接接続)
・長時間画面を見続けるので、目に優しいものがいい(反射の強いものは×)
・ComicStudioやCLIP STUDIOを使用する(モノクロ作業中心)
・PhotoshopはA3サイズまでしか加工しない
・作業は2ソフトの同時起動まで(ネットでの動画再生+コミスタのみ)
・XPからの乗り換え
・安くすむなら安い方がいい(所詮消耗品ですからね・・)
・液タブ移行はない

今回購入しなおしたもの
・ペンタブintuosPRO(PTH-651/K1)2万7千円
・ディスプレイ(スピーカー付きが欲しい為に購入しなおし)
・本体(XP過去の遺産)ディスプレイと併せて9万円
・PhotoshopCC月額利用 980円(同人で使用しないときはクリスタ塗り)
・Illustrator CC(必要な時にだけ月額2140円)
・ComicStudio4EXインストールディスク(紛失の為)8千円

今後購入予定(過去本体データ吹っ飛んだ経験あるので、これは早急に)
・外付けHD

今まで持っていて使えなくなったもの
・ペンタブintuos3(win7なら使えてました)
・外付けHD(5年前購入で10に対応していませんでした)
・Photoshop5.5
・illustrator7.0
・スキャナ(win7なら使えてました)←フルデジ作業なので再購入なし
・プリンター(セブンイレブンでのプリントに移行しているので再購入なし)

そのまま使えたもの
・無線LANの子機
・SAI
・ComicStudio4EX(ディスク紛失が痛かった・・)

購入後に不便になったこと
・ペンタブの書き味が変わった。
 これが結構ストレスでした。フルデジで慣れていたとはいえ、コミスタで
 書いた線の感じっていうのが、クリスタに引き継がれてないとは思わなか
 ったので、慣れるのに当分かかりそうです。コミスタ自体での線の書き味
 も違います。今までより細いです。
 intuosのシリーズは店頭で全部試しましたが、傾けて描く人にはPRO一択
 です。後はPROになってコミスタやクリスタとの相性が悪いのか、設定を
 かなり触らないといけませんでした。特に筆圧レベルの相互間性のチェッ
 クボックス外すまでは、二度とフルデジで描くことなくなるのでは思った
 レベルでした・・・。後コミスタのEXとProでもペンの書き味がだいぶ違
 います。ソフトの方でもペン設定が必要でした。

コミスタ表示画面は以下
以前(XP)はカーブ部分の線の切れ目が出てませんでした。地味にストレス

クリスタ表示画面は以下
使いこなせてないのが丸わかりですね。入り抜き設定どうやるの?レベルです

クリスタ凄い
 ダウンロードした素材が簡単に移行出来るのは、使いこなせたら一番凄く
 便利なポイントだと思いました。特にバージョンアップが自動でお知らせ
 してくれるのが強い。パソコン買い替えで一番便利だと思ったポイントで
 した。あとコミスタのインストールディスク再販売してくれてありがとう
 ございました。対応めっちゃ早くて、まじ感謝です。

総合して思ったこと
OSをwin10に考えなしにしましたけど、ペンタブの購入が地味に痛かったです。まだまだ使えていたのに・・。でも、win7は後二年しか対応していないようなので、XPの二の舞になるよりはマシだったのかな・・と思いたい。ここまで買い替えなら林檎でもよかったのかなと思います。これより安くて高スペックパソコン買えるとこあるなら教えて下さい。リンク貼ります。

ペンの線慣れがまだ+同人誌の印刷注文をしていないので、今までとどの程度違うのか未確認です。コミスタからクリスタ移行頑張らねば。(気が向けば印刷した時の感想追記します)
カラー作業をクリスタに移行しようとしているのですが、地味に使い慣れなくて普段はSAIに頼ってます。Photoshopは様変わりし過ぎて、まだろくに開いてません。

パーツ構成表
Intel Core i5-6500(1151/3.2/6M/C4/T4)
Samsung M378A1G43DB0-CPB(DDR4 PC-1700 8GB)
TOSHIBA DT01ACA100(SATA3 1TB 7200rpm 32MB)
SanDisk Z400s SD8SBAT-256G(2.5" SATA3 256GB MLC)
ASUS H110M-A/C/SI(H110 1151 DDR4 mATX)
HLDS GH24NSD1 Bulk(SATA/ブラック/w/o/ SW)
Plalit NE5X75T0HD41-1076F(GTX750Ti 2GDR5 1D1A1H)U
MTR K297 USB Black for CB/GW/BK
SM9020/BLACK
AcBel PCA013(500W,80+B,w/JP cord)
INW EM041-4(mATX,12cmFan,OCP,USB3.0,w/oKB,MS,PS)
ASR SATA6 CABLE 7P 2IN1 W/LATCH(14G00010107CAK)
DPC TW-003(1155/1156)
CyberLink PowerDVD12
raytrek-V MX(E01/H110)
16GB DDR4 SDRAM(8GB*2/2チャンネル)(132809)
PC-DOCTOR Ver.6.9(preinstall)
MS Windows 10 Home HighEndDevices KK3-00002(OA3)
計23個(win10の部分は省略してあります)
2年延長保証
ディスプレイ EIZO FS2434R(23.8"W 1D2H 4.9ms IPS フリッカーフリー)

現在使用ソフト(使用頻度順)
ComicStudio4EX
CLIP STUDIO
SAI
MediBang Paint Pro
PhotoshopCC
Illustrator CC

あらあら購入失敗したねって分かる詳しい人居たら、教えて下さい。ここに追記したいので。もしくはこのぐらいでも同人活動できるよっていうスペックあったら、ぐぐった時に見つからなかったので、記事にしていただければ嬉しいです。ここまでご覧いただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?