見出し画像

自称Daノク古参勢によるDaノクチルのお話

こんにちは。自称Daノク古参勢、spikeです。
前回のVoアルストの記事で予告した通り、今回はDaノクチルの編成解説、考察をしていきたいと思います。
トワコレ円香の実装から約1か月半、周りの人もDaノクチルについてのnoteをいろいろ書いていますね。自称Daノク古参勢の僕も満を持して書きたいと思います。

毎度の如く、高校1年生の語彙力なので至らない点もあると思いますが目をつぶって読んでいただけると幸いです。


Daノクチルのコンセプト

まずは基本のコンセプトの話をします。
Daノクチルとは、Da編成ならではの高い飛ばしターンのバフにギミックであるダメージ時バフという更なるバフを重ね、高いパッシブ倍率でフェスマスターを狙ったり、ノクチル特有の2人、3人LINKを駆使し、多LINKPLを狙う編成です。これが自分が思うDaノクチルのコンセプトです。


Daノクチルの強みと弱み

次に、Daノクチルの強みと弱みの話をします。
まずは強み。

  • 強力なLINKアピール

  • お手軽で強力なダメージ時バフ

  • カスタマイズ性、編成の自由度が高い

  • 衣装が揃えられる

次に弱み。

  • 思い出倍率が注目度依存

  • 使用率が少ない

  • トワコレカードが絡む

これが強みと弱みです。


Daノクチルのカード

ここからはDaノクチルに関するカードを紹介します。

プロデュースアイドル

①【Merry】 樋口 円香

この服寒そうだよね

12/10に冬のトワコレとして来た樋口円香さんです。
トワコレということで普通の限定カードよりも強い性能になっていると思います。

個人的に札自体はそんなに強いと思ってない()
全て2人LINKなのが強い
バフは最強
バフは最強②
ノクチル史上最大思い出倍率

性能はこの通りです。やはり目を見張る部分はLSの2人LINK思い出追撃6倍でしょう。
LINKの効果は「3ターンの間ダメージ時Da50%UP(3ターン)[3回]」となっていて、ギミックを付与することができます。
思い出はすごく火力出ます。なんとなくの計算ですが、自分のCe特化値1820の円香で不一致200万くらいは出ます。特化値が全然ないので育成がすごい人ならもっと出ます。そのくらい強いです。

バフも申し分ないです。虹バフは飛びターンにかかる無条件200%、金バフ(3凸)は実質無条件150%です。金バフ(2凸)の透条件100%&思い出加速15%は加速としてはあまり機能しないと感じているので加速目的で使うのはあまりおすすめしません。

②【国道沿いに、億光年】浅倉 透

コミュが…いいから…いいと言うか…
必須だから…読んで…
強い
強い
強い(?)

Daノクチルの記念すべき1枚目の限定P-SSR且つコンセプトカードです。
このカードの強いところはなんと言ってもLSです。
縦打点5倍、横に2倍のアピールをし、同時に「5ターンの間ダメージ時60%バフ(3ターン)[4回]」を付与します。打ったターンに3被弾すれば合計120%バフです。強いですね!LINK効果は「注目度1000%UP&メンタルダメージCUT75%」です。これも思い出に注目度が必要な円香や透の最大倍率を出すのに役立ちます。基本的には完凸札を打ちましょう。無凸札は弱いです。

バフも単純に強いです。ほぼ無条件150%です。Da付与3個時85%も強いです。

思い出は5.5倍です。これでも全然強いです。

③【DE-S!GN】市川 雛菜

えーっと、彼女です。
誰がなんと言おうと彼女です。
デュエット!?
デュエット小糸!?
バフ強
無条件5倍!

1/10に突如実装された最新の限定雛菜です。
このカードは個人的にめちゃ強でDaノクチルに幅を持たせる最高のカードだと思ってます。

LSは注目度100%とメンダメCUT50%を付与し、LINK効果でデュエットがあります。
無凸札は小糸LINKで透、円香、小糸からランダムデュエット、完凸札は透、円香LINKで小糸デュエットです。このLSのおかげでノクチルにも3ターン2LINKという実質シーズのような動きが可能になりました(実用性はほぼない)。他にも、手札事故で「小糸が来なかった!」という場合にも雛菜のLSを打てば小糸を召喚して、思い出LINKに繋げることが出来ます。

バフは申し分ありません。2凸、完凸ともに100%越えの倍率で、ほぼ無条件と言っても過言ではありません。
(完凸パッシブだけ、円香or透Ceの場合、どちらかが打てなく、発動しない可能性あり)

思い出は無条件5倍です。
これもものすごく面白い性能です。
今までの透、円香の思い出は「注目度が高いほど効果がUP」という、最大倍率を出すために注目度を盛る必要があるものでした。注目度を盛るのは、バフ発動のために、メンタルを調整したり、打たれ弱いを積んだり、注目度を盛るバフのために後述する激強パッシブとの相性があまり良くなかったり、、、などなど、正直めんどくさいです。そこでこの雛菜です。無条件なので注目度など気にする必要がないのです。最高です。
個人的にものすごく評価しているカードです。
まだほとんど使ったことがないのは内緒。

④【S!GNATURE】市川 雛菜

出た時みんな「かわいい!かわいい!」って
言って引いてたような気がする
恒常で全体4倍!?

このカードも突如現れ、恒常カード、そして今後来るノクチルのカードに新たな流れを作ったカードです。

LSは3凸で全体4倍(LINKで4.7倍)という、限定級の強さを引っさげて登場しました。しかも今までのノクチルのカードと違い、凸で解放する方のLSが、2人LINKになっていました。このカードもだいぶ強いですね。フェスイベ短距離などでは砲弾編成が組まれるほどです。

⑤【なつやすみ学校】福丸 小糸

シャニマスでたまにある
モブちゃんも可愛いシリーズ
無凸札がDaなので無凸なら使える
加速!偉い!
これは…?

このカードは恒常で紹介するカードでは無いかもしれませんが、今のグレ7にいるDaノクチルを見ると基本入っているので紹介します。

LSは特に言うことありません。LINK稼げるの偉いね〜って感じです。

バフはノクチル条件の思い出加速20%を持っています。
これがこのカードを採用する1番の目的です。

思い出は4倍で、「なんだよ!強くねーじゃん!」と思われるかもしれませんが、よく見るとこれ思い出Lv3で4倍が出せるんです。つまりSTEPで強いCeが作れるんです。火力的にはSTEPで3000くらいを作れば2000行かないGRADのトワコレ円香の思い出と遜色ないくらいは出るはずです。
何よりノクチルPなら小糸をCeに置いたノクチル編成使いたくない???

サポートアイドル

基本的には汎用カードなので詳しくは解説しません。

①【あけまして〜、大吉!】月岡 恋鐘(大吉)

お餅食べてるまみみが好き

まあDa編成、というよりどの編成にも入りますよねって感じのカードです。実装から1年経った今、何も言うことはありません。

飛びターンにかかる無条件120%バフ、現環境ほぼ必須なLS。このカードがなきゃDa編成をやる理由が無いです。

育成性能はテンマスMe+が偉いです。特にSTEPは。

②【そらカラフル、幾千の】桑山 千雪(カラフル)

イラストがめっちゃ良き

まあこのカードも今更説明不要でしょう。
最強の施設マスタリLv10、マスタリ体力、白バフで発動条件を自己完結できる100%の金バフ。強いです。

③【満開、うまストロメリア】大崎 甜花(うまスト)

このカードのコミュ早く読みたい

このカードも今やDa編成の核みたいなカードですよね。自分はこれを未所持(5thセレチケでとる予定)なので実際の使用感は全く分からないんですが、使ってる人の反応を見る限り本当に強いっぽいです。

金バフは「回復回数5回以上」と一見厳しそうに見える条件ですが、先程のカラフルの白バフと合わせると、基本的に4ターン目には条件を満たしてるっぽいです。その金バフは130%バフと大吉よりも高い倍率です。

育成性能も、Daのサポートカードに少なかったマスタリ上限を持っていて、STEP育成で強いエクセレントブーストも持っています。最強だね、甜花ちゃん。

④【チョコレー党、起立!】浅倉 透(チョコ党)

イラスト最高にノクチルって感じ

このカードは他の編成だと優先して入ることは少ないのかもしれませんが、Daノクチルには半必須だと思っています。

金バフに「メンタル74%以下」で発動するDa80UP&注目度100%UPを持っています。前述した通りDaノクチルは基本的に思い出最大倍率を出すために注目度を200%以上盛る必要があります。その時に役立つのがこのカードの金バフです。この金バフを発動させるためにメンタル調整をするという訳です。

育成性能はマスタリ体力Lv6にユニマスSP、DaマスMeなどなどです。

⑤【Sr×Ba×Cu=】有栖川 夏葉

放クラって水着のサポ多い?

このカードはチョコ党との択だと思っています。(両採用も全然あり)

金バフがチョコ党と似ていて、「メンタル74%以下」で発動するDa75%UP&注目度100%UPです。これもチョコ党と同じ理由で採用したいバフです。

育成性能もチョコ党とほぼ同じです(DaマスMe、ノクチルユニマスがないくらい)。

⑥【ハシルウマ】樋口 円香

スーツノクチル衣装実装はよ

このカードは言わずと知れた恒常最強サポートです。
施設マスタリLv6に、マスタリ体力Lv7です。
オマケにテンマスSPも持っています。
2凸バフも採用価値は全然アリです。

⑦【はるとあめ】福丸 小糸(はるさめ)

雛菜のうなじ…!

このカードは実装直後、もう酷い評価を受けたカードでした。ですが今、自分はこのカードを評価しています。理由はSTEP育成、且つノクチルの育成において、団結力をものすごく稼いでくれるからです。

このカードの育成性能はテンマスSP+8(+なのでテンションMAX時常時発動)とユニマスSP10を持っています。Daノクチルのサポカにはチョコ党とハシルウマというほとんど入るカードがあり、このカードたちと合わせて育成するとものすごく団結力を稼いでくれます。
他にもGRAD円香や透の育成で、SPを稼げて(どこにいてもSP18)、しかも絆(アピ値5%)もとれます。強いですよね(圧)。

バフは知りません。Daノクチルには死んでも白バフは採用しないでください。金バフは1番最後とかならとってもいいかもしれません。SPが余っているならば。

⑧【ひかりしめすは】芹沢 あさひ(ひかりあさひ)

あさひって本当に14才…?

トワコレ円香と一緒に登場した初のDaサポトワコレです。一緒に登場しただけあってこのカードもDaノクチルに採用が可能です。

まずは育成性能。トワコレなので強いの一言です。
完凸の話だけならば、EXスキル虹滞在相当のDa滞在マスタリLv5、マスタリ体力6、マスタリ上限6、施設マスタリLv5。体力サポLv5。育成性能だけを見るならばDa準最強です。カラフル?そんな子知りません。

バフは2凸金バフは採用不可能ですが、虹バフは発動可能です。億光年のLS一手で発動することが出来ます。

⑨【夜夜中ワンダーラスト】田中 摩美々(夜夜中)

確か初めて完凸したガシャ産SSR

このカードも言わずと知れた最強恒常です。
自分はこのカードを他の人よりも評価してるつもりです。入れるカードがないからこれ入れてるなんてそんなんじゃないからな。

金バフが「メンタル49%以下」で発動するDa100%UP&注目度100%UPです。これも注目度を盛るのに貢献しますし、ターン数が長引いた時に発動してくれる保健的なバフです。

LSは個人的に唯一無二の強いものだと思っています。
興味0.3倍は強いと思っていて、現環境大吉が飛び交う中、「やべ、Viの大吉切れちゃった。うわっ!シーズ思い出打ってるやん…終わった…」ってことありませんか?その時に夜夜中のLSを打つと興味1.5倍から0.45倍にすることが出来るので、大吉の1.5倍を抑えることができます。シーズの場合それも貫通しできそうだけど。そこで対面が何もしなければ次のターンにフェスマが狙えるという訳です。フェスマのみを狙う編成なら採用価値があるものだと思っています。


編成例

ここからはDaノクチルの編成例を紹介します。
たくさんの編成の型があります。どの編成にもメリットはあるのでそこも解説します。(一部まだ未使用あり)

Ce円香

こちらは1番メジャーなDaノクチルの型だと思います。
トワコレ円香をCeに置くことで、強い思い出が打てます。Da枠に誰を入れるかですが、自分は億光年がいいかな〜と思います。ここは好みです。DE-SIGNでもS!GNATUREでもいいと思います。

Ce透

これはトワコレ円香が来る前までのDaノクチルのメジャーな型でした。ですが、トワコレ円香が来た今も一定数透をCeに置いてる人もいます。Ce透のメリットはDaにトワコレ円香が置けることでLINKがしやすいことです。ちなみに、トワコレ円香は無凸札(雛菜)、1凸札(小糸)、完凸札(透)なのでCeに合わせて札をLINKしやすいように変えることが可能です。

Ce雛菜(1/23現在未使用)

これは個人的にめちゃくちゃ推している編成です。
「自分の担当が雛菜だから」「採用理由愛」という訳ではなく、ちゃんと強いところがあります。
まずは思い出が無条件なことです。
つまり、注目度のバフがいらない→Meを削る必要が無い→カラフル、うまストの白バフを積みやすく、金バフ条件も難なく達成し、発動させることが出来る。
というメリットがあります。
他にも、億光年かトワコレ円香をLeに置くことによって、バフの安定感を増すことができます。

もうひとつ強いと思っているところは、現状Daノクチルのサポートは透(チョコ党)、円香(ハシルウマ)、小糸(はるさめ)なので、雛菜育成ではこの3人を入れることができ、ユニマスを最大限活かすことができます。つまり、GRADやSTEPでステを伸ばしやすいです(GRADの場合円香は入らないかも)。

Ce小糸(結果まだ出てない)

この編成は正直実用性はあまりなく、上3つの方が強いです。ですがメリットもちゃんとあります。

  • STEPCe思い出3で可能(ファン感++本が必要ない)

  • 小糸をCeにすることで何故かいい気持ちになる。 

1番はやはりファン感++本が必要ないので育成が楽です。ただし求められるステはそこそこ高いものだと思います。

小糸をCeにするのはノクチルのコミュを読んでいればいつかは絶対にやりたいと思うことではないでしょうか???


必須カード

Daノクチルの必須カードは個人的にはこの3枚です。

  • 【Merry】樋口 円香(1凸以上)

  • 【国道沿いに、億光年】浅倉 透(完凸)

  • 【あけまして〜、大吉!】月岡 恋鐘(完凸)

この3枚で形にできます。中でも透が1番の必須だと個人的におもいます。円香は必ずしもなくては行けないという訳ではないと思います。トワコレさん…?


他のDa編成との差別化点

こういう「Daノクチル最強!」みたいな記事を書くと「いやいや、Daストレイの方が強いでしょ笑」「Daイルミネの方が1番だろ!」「何言ってんだこのエアプ」とか言われるかもしれないので他のDa編成、主にDaストレイ、Daイルミネとの差別化点を完全主観でお話します。
理解が浅い点も多いと思いますがあくまで完全主観、個人的な意見です。

Daストレイとの違い

Daノクチルの方が勝っている点

  • 思い出最大倍率を出すのがストレイより簡単

  • 札切りで大吉連打が可能

  • LINK数を稼げる

Daストレイに劣っている点

  • 初動バフの厚み

  • 初手あさひ全体の火力

  • 思い出の火力(STEPCe思い出3が基本)

1番の違いは思い出最大倍率を出すのに札切りが必要か否かということでしょうか。ノクチルは基本的にはバフでの注目度UPを狙うので、札切りで注目度を盛るのはあまり狙ってしません。億光年完凸LINKが運良く思い出前にできるくらいです。それに比べてストレイはバフ付与をしなくてはいけないのでLSを打たなきゃ行けない点、対面火力を抑えるための大吉を連打出来ない(と思われる)ので、1つ大きな差別化点ではないでしょうか。

Daイルミネとの違い

Daノクチルが勝っている点

  • 思い出最大倍率?

  • LINKのしやすさ

Daイルミネに劣っている点

  • 100%以上のバフの数

  • STEPCeにした時の恩恵

個人的にどの編成も平等に育成を最大限詰めた結果、Da編成tier1はDaイルミネだと思っています。Daイルミネには【オールウェイズ】八宮 めぐる という実質無条件120%バフを持っています。現状のDaノクチルのパッシブは、専用的なものはなく、全て汎用で戦っています。その汎用を全て使え、それに加えて無条件120%バフを持っているならDaイルミネの方が強いと思ってしまいます。実際には違うのかもしれませんが完全個人的意見です。思い出最大倍率もDaの倍率"だけ"を見るならノクチルの方が上です。しかし、イルミネのSTEPCeの火力は凄まじいと聞くので実際にはどっちが火力が上なのかは分かりません。


最後に

ここまでだらだらとDaノクチルについて話してきました。この編成はとても楽しいです。編成の選択肢が多いので、「どんな編成がいいかな?」「この編成良さそうだな…」「あ!これって新しくて結構面白いんじゃないか!?」などなど編成を考える段階からとても楽しいです。みなさんもDaノクチルを使ってみましょう。

自分はトワコレ円香が来る前の透をCe、DaにHAPPY-INGを置いていた時からDaノクチルを使っていました。

グレフェスに興味を持ち始めた時、「ノクチルが好きだなぁ。ノクチルの編成組みたいなぁ。でも今あるVoノク、Viノクは組める望み薄いしなぁ…」と思っていたら新しくDaノクチルのカードが出始め、そこからノクチル編成で結果を出したい一心で使ってきました。この編成は確かに強いです。Da編成のトップティアだと言う人もいると思います。でも自分は強い弱い関係なく愛でこの編成を使っています。結局はグレフェスで勝つには愛が1番必要だと思います。みなさんも愛を込めて自分の編成を使ってあげてください。

最後に自分語りしてキモこいつって思ったかもしれませんが、これは伝えたかったので書きました。
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。これからはこの記事で紹介した雛菜CeのDaノクチルを組む予定です。結果を出したり新しいカードが出たらその都度追記していきたいと思うのでよろしくお願いします。

次に書くnoteはシャニマス関係ないものを書きたいと思っています。また楽しみにしててください。
それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?