見出し画像

【推しキャラを占う】芹沢睦のホロスコープを読んでみる

☆2023/10追記☆3本編をプレイしたところ、榊大地の誕生年が1993年だと判明したため、私の下記のやつだと一年ずれてます。。。泣
でも記事として勿体無いのでとりあえずこのまま公開しておきます。


どもども!女性上位純愛系エロ漫画家、奴裳嵐(どもらん)すぴかです☆(女性です)
漫画以外にも趣味・特技を持ってみようかなと思い立ったこの頃、そういえば、ペンネームにも現れているように、私は星とか星座とか好きなのだ。(すぴかは、乙女座の一等星スピカから。)
であれば、星占いをちゃんと理論的に勉強してみようかな?と思い立ち、修行を始めたのだった。

※私はエロ漫画家ですが、本記事はエロ要素は全くありません。


☆前提☆芹沢睦とはとあるゲームのキャラ。(という言葉では言い表したくないのだが世間的にはそう言うしかない。)


芹沢睦は、『金色のコルダ』シリーズの3、Another Sky、4、オクターブに登場するキャラクター。神戸神南高校の二年生、楽器はピアノ。すぴかにとってはある種特別な「推し」である。


スクショを撮るつもりが、サンプルボイスボタンを押してしまい、心の準備ができていないままもろに芹沢くんの声を直撃してしまい、「ああぁぁ!!!黙って!!!だまってぇえ!!!!///」と叫んだ今朝。リアルに動悸がおかしくなり、顔が熱くなる。はぁ、、、。

上記記事に芹沢像の要約が書いてあるのでご参照あれ。(ci-enでも同じ記事があるのでどちらから見るかはご随意に。)

途中途中で引用するゲームやアニメの本家の画像はコーエーテクモ社など各種権利者に帰属します。

☆前提2☆すぴかの提唱する男塾思想とは?


<男塾からすぴかが読み取った「男」思想とは? ※普通の男性性ではなく究極に煮詰めた男性性のイデアみたいなもの※>
・自縄自縛
・無理と無茶とやせ我慢
・自己犠牲による他者への貢献がないと自己を保てない
・生存本能や欲望、感情の否定→美学や集団や上司や…のために尽くす
・思想が遠視(遠い過去と遠い明後日しか見てない)
より詳しく「男塾思想とはなんぞや?」の集大成は山田玲司先生のラジオで発表してるからそっちを聞いてね。
ラジオ出演①バクラビ#65-#67 https://audee.jp/program/show/100000214

男塾思想は、特に67で解説してます!20分ちょい。

65のサムネは、私が自主連載している、非モテコンプレックスサキュバス×神父の純愛作品『Sであくまなさくまちゃん』のキービジュアルをレイジ先生が描いてくれたもの♥️かわゆいから載せちゃう😈♥️✝️

ラジオ出演②ディスカバリーレイジチャンネルDR#146
ここでも男塾思想と、それに対する処方箋としてのカービィ思想を語っています!

☆はじまり☆

折角、星座星座って言ってるならもう少しちゃんと勉強してみようかな?と思ってホロスコープをやってみた。リアル友人のを出したついでに、芹沢くんのホロスコープも出してみた。

作中に出てくる、横浜天音学園が2009年に建てられた新設校という設定(だったよね?)で金色のコルダ3が2010年発売だからあの作中の年はリアルと同じでは。そうと仮定して計算すると彼は1993年生まれになる(やん!///同世代!///)

出生時間はさすがにわからないので結果に影響が少なそうな中間の12時で。で、芹沢くんのホロスコープはこうじゃないか、となる。

☆パッと見の印象☆

見てほしいんですが、

蠍座、山羊座という男塾系星座をメインにたまに魚座(男塾系星座)、バランサーの天秤座、たまに合理主義そうな水瓶座、双子座

というなんとも男塾度の高めな、、、w

https://twitter.com/imitationgreen/status/1619123747591708672?t=RlGxhXYviO6c9p8yhnJcvA&s=19

山羊座が多めなのすごくなっとく、、、!真面目でストイック!

芹沢くん、蠍座と魚座と山羊座メインで構成されてるよ。
あとは論理性の星座で埋められてる印象かな。
男塾すぎるw
どうあがいても男塾。
生まれながらにして男塾。

カッシー伯爵「誕生即入塾だねw」

いやすぎるwwwwwww

蠍座と魚座役満なのはそりゃ「同化」したがるわけだわ。

幼い頃から母に染まり、執事さん癖が抜けないし、常に自分を後回しで他人のために動くし、そこに「ストイック」の山羊座が加わると、あぁ!救いようがない!

でも論理性もあるので、最後に「わがまま」を言うというバランスも取れてはいる。(彼が「わがまま」を言えるようになったのは本当にルートの最後の最後の方だが。)

総括、生まれながらにして男塾思想。


☆基本的価値観や対人傾向を見てみる☆


ここからは、賢龍雅人先生の著作に従った手順で、上記のホロスコープから導いていく。原稿が膨大になってしまうため、手順は省き、結果のみ記す。

まずは男塾らしさの尺度となりそうな「ストイック度」。結果は「非常にストイック、不遇や逆境で人並外れた努力をする、自分にも他人にも厳しい」となった。芹沢おまえ!!!!!!男塾すぎるわ!!!!!

これには本当にびっくりした。彼に救いはないのか。

さて、他の項目も順次見てみよう。さすがにこれ以上男塾要素が出てくるのはご勘弁願いたい。

他にも色々見ることができるが、まずは基本的な価値観や対人傾向を見てみた。作中の彼の言動に当てはまっている項目が多く、人格理解が深まる結果となったと思う。
(さすがにルビーパーティがここまで見越して誕生年や誕生日を設定しているとは思えないが。していたとしたらさすがに徹底しすぎていて逆にゾッとする。もう彼らに一生ついていくしかない。)

クールそうに見えるが意外と独占欲が強くさみしがりやな一面がある、というのは、下記記事内で紹介している「芹沢配信」内で実況のゲストだった蠍座のとらさんが指摘していた。蠍座的。

(ci-enでも同じ記事があるのでどちらから見るかはご随意に。)

☆余談☆蠍座多いなぁ…w

ホロスコープの見方の基本のきだけお伝えすると、惑星ごとに司る要素があって、その要素に何座が対応しているかによってその側面に何座的な考え方をするかを見ることができる。例えば金星が愛を司り火星が怒りを司るなど。芹沢くんの場合は蠍座が対応している数が多いので、いろんな場面で蠍座的要素が出てくる人物だとわかる。
意外なことに、THE蠍座の擬人化のような冥加部長よりも蠍座の対応する惑星の数が多かったのは面白い。

私の「蠍座」のイメージを端的に表した図。100%でしか生きられへんのや。あと求めるレベルが高すぎるから自己肯定感が低いw

☆余談2☆冥加と氷渡(もう一人の蠍座)

作中では拗れてしまった二人だが、五年後のエピソードを見ると、「寝食忘れてワーカホリックな(※非常に蠍座的な)冥加部長」と、「それを支える氷渡くん」の構図でかなり良い上司部下関係が築けている。
冥加部長は蠍座の擬人化のような人で、裏切りを許さず、忠誠を誓うのも誓われるのも好きそうなので、文字通り「地獄の果てまでついていく」※氷渡くんのことは演奏家としてはだめでも部下としては気に入るのではないかと思う。

また、蟹座は一言で言えば母性の星であり、面倒見が良くロマンチストで優しい氷渡はあてはまっている。
(蟹座は身内認定していない人には排他的で、傷つきやすく傷つけられたと思ったら攻撃に転じてしまう面があるとのこと、ここも氷渡の冥加部長にしか懐いていないところや「サバイヴ」に通じる面がある。)

蠍座的極端ワーカホリックで心身無理しがちな冥加部長の面倒を氷渡が見る、という関係性に落ち着けば、それこそ一生ものの良い上司部下関係が築けそうだ。

しかも、二人の太陽星座と月星座を調べると、

冥加→太陽蠍座・月蟹座
氷渡→太陽蟹座・月蠍座

と出たのだ!

蠍座と蟹座は前述の通り良い関係性になりそうなのと、更に、二つとも「仲間と認定した人にはどこまでも…」な面があるので、「お互いの束縛感が心地いいかも♥️」な好相性。

なんと…!!!♪

※更に余談
七海も「オレ達が部長を見捨てるなんてありえません!」と言っていたが、七海は氷渡と違い「冥加を越えるもの」の側面があり、結局自我を通したり、五年後冊子ではちゃっかりヒロインとのラブなシーンをキメたり、星座で見ても太陽星座が水瓶座・月星座射手座と、独立心が強く自我が強く軽くて冒険家という感じなので、なんだかんだで大人になったら冥加部長からは独立していくと思いますwそこがそーすけの良いところだと私は思いますw

☆終わり☆

ホロスコープでキャラクターの人格理解の肉付けをするという試みを始めて行ったが、なかなか面白い。既存のキャラだけではなく、これから創作キャラクターを作ろうとする漫画家、漫画家志望にも役に立つtipsになるかと思った。

これからも新たな挑戦として占いの腕を磨いていきたいので、上記のコルダキャラについてこういう側面も読んでほしい、あるいは自分のことや自分のキャラについて読んでほしい、といったご要望があればこのnote記事にコメントください!
(あるいはpixivやTwitterのフォロワーさんであればそちら経由からの連絡でもOK)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?