見出し画像

当店看板メニューの誕生ストーリー

久々のnote。
2021年5月末にお店をオープン、もうひとつのラジオの仕事もあり、夏にペイズリーのインスト卒業と、・・・ずっとバタバタとしてきた。

最近になって少し心の余裕もでき、またペイズリーに通い出したところ、「けいこさんって、明太子の方?」とか「お店やってるんですよね、明太子食べにいきたいんです」と声をかけられます・・・。

そう、うちは「明太ココナッツカレーの店」になっていました。

実際お客さんからも、「明太ココナッツカレーを食べにきました」なんていわれることもよくあります。

明太ココナッツカレー誕生の背景

明太ココナッツ&いわし団子の梅カレー

うちの看板メニューになった(なっていた)明太ココナッツカレーですが、
ペイズリーのインストラクターコース受講時に誕生したレシピです。
毎月宿題がだされ、そのテーマにあわせた一皿を提出しなければいけないのですが、その宿題で作っていったのが明太ココナッツカレー。

あまり褒められることのないわたしですが、この日は明太ココナッツ以外にも、いわし団子の梅カレーを提出。どちらも珍しく先生からOKをいただき、それをブラッシュアップさせて、お店にも出すことになりました。
(宿題でだしたけど、お蔵入りのメニューも多数あります)
師匠からの宿題にこたえるべき、試行錯誤をしなければ産まれなかったレシピ。「ありきたりのもの」じゃない、オリジナルなレシピ。個性が光るものをつくろうと励まなければ、誕生しなかったレシピ。
そういう意味でもペイズリーのインストの機会は有り難かったなと思ってます。

最近のオリジナルレシピ

秋は間借り時代から作っている「柿とポークのビンダルー」
(変換ミスじゃなくって、牡蠣ではなく、果物の柿をつかってます)
また、最近は「スペアリブとキムチのカレー」
「ホウレンソウと牡蠣のカレー」などもつくってます。
ホウレンソウと牡蠣のカレーは、あおさもいれて、かつおと昆布のだし汁で、和風にしあげています。
ぜひ、食べにきてみてください。

お店の情報

店名:GREENBROWN
最寄り駅:練馬駅(西武池袋線、大江戸線、有楽町線、副都心線)、桜台(西武池袋戦)、両駅とも歩いて10分くらい
住所:東京都練馬区桜台5−11−18欅の音terrace101
営業日:不定期
★インスタグラム、@greenbrown_101 で営業日、メニューの案内をしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?