見出し画像

山の楽しみ方~ 寄り道と風呂

自分家から山までの道のりを
ただのドライブで終わらすなんて…勿体ない!!

下山してクタクタでも
ご飯食べて体力回復したいし、お風呂入ってリフレッシュしたい
何より、この贅沢ルーティン✩.*˚は至福のひとときである


栄養学的には風呂よりまずは飯なのだが
(身体の修復の為に)
臭いとお店に迷惑かかるので、下山後は風呂だ


十勝連峰は下山後すぐお風呂♨に入れる環境になってるのでオススメだ
登ってきた山を見ながら入る風呂、満足度が一気にあがる⤴︎︎︎︎︎

羅臼岳近くには無料の温泉もあり
人馴れした鹿が出迎えてくれるだろう
近くでみたらシシガミ様🦌かと思うぐらい、大きなお目目に圧倒される


次は飯だ
正直、北海道の登山口周辺は何も無いw
車は必須🚗 ³₃

東大雪山のニペソツ、石狩岳周辺なら
三国峠カフェ☕や三股山荘がのんびりできる
ちょっとしたお土産も買えるし、予約したらラテアートもできるぞ

時間があるなら、タウシュベツ川橋梁🌉やひがし大雪博物資料館🦉もオススメだ
もし天気が悪く山に登れなくとも、これらでリカバリーできるポテンシャルはある
ただ、タウシュベツ川橋梁はいつでも見れるわけではないので気をつけて
詳しくは岩崎先生のホームページを見てくれhttps://www.r-y-z.net/


富良野岳周辺はカレー🍛
旭岳周辺なら東川まで行こう🚗 ³₃


北海道の山を登ってみたい方に
ぜひ見てほしい





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?