見出し画像

6.娘の療育で得たもの

娘の療育について

療育にいく意義

当時
今みたいにSNSが発達していなかったため
療育にいくことの目的は
・仲間を探す
・先輩を探す
・有益な療育方法を教えてもらう
・難聴、補聴器への理解を深める
 →深める前の「知る」レベルでしたがw
・母の心の安寧w
でした

仲間を探す

これについては
やっと見つけた難聴児とそのママ!!
話したい、いろいろ教えてほしい!!
と思ったのですが
支援学校に足を踏み入れる方々は
ほとんどが手帳持ちで
「手帳もらえないレベルでいいよね」
という空気がバンバン伝わってきて
正直最初はつらかったです・・・

でも、最初に話をきいてくださった
先輩ママは本当に素敵で
たくさん話をきいてくださったり
共感してくれたり
そのママからつながって
後々、手帳持ちの難聴児のママでも
お互いそれぞれの立場
それぞれ大変なことあるよね~
と尊重しあえる方々に出会えて
本当にありがたかったです

先輩を探す

同じ支援学校の小学部に通う
先輩難聴児さんにお話をきいたり
子供たちと絡んでくださったり
「難聴児でも元気いっぱい
楽しく生活できるんだ」
という
不安な気持ちを和らげてくれる出会いがあり
本当にありがたかったです

有益な療育方法を教えてもらう

これは、子育て1年生でもある私としては
本当にありがたく
知らないことがいっぱいで
毎週いろんな遊びを通して
療育をしていただいたと思います
今思い出せる
一番最初になるほど!!と思ったのは
「水笛を吹く」
こういう笛を吹くことで
舌の動きの練習や
口の運動になるというようなことです
うるさいから
家では絶対させない遊びの中に
大事な動きが入ってる!!
と思ったら
知らないことで
必要なこと
こんなに優しく教えてくれる
この場の虜になってしまいました(笑

難聴、補聴器への理解を深める

ここでは
難聴とは?
から
補聴器の扱い、日常点検の仕方
電池を安く買える地域店w
などなど補聴器との付き合い方や
定期的な聴力検査と
オーディオグラムの見方や
長女、長男はそれぞれどのような
聴こえ方をしているのか
どのように接すると
伝わりやすいのか
などなど
様々なことを
本当に
初歩の初歩から教えていただきました

母の心の安寧w

そして!!
なんといっても
この心の安寧
これ無くしては
子はのびのびと育たないと
本当に実践していただき
「ことばのビルディング」
という
イラストを紹介していただき
焦らず、まず
必要なところ
壁にぶつかったら
勇気をもって
立ち向かえる
そういう強さを育む
そういうかかわり方ができるように
母は支えてもらった気がします

W先生本当にありがとうございました!!

W先生への
感謝状になってしまいそうですが(笑
ああ
この思いよ届け!!な気分です本当に


よろしければサポートお願いします!! 汗だく少年のために、補聴器の乾燥機費用にさせていただきます!! どうぞよろしくお願いします~♡