秋田のお家の家紋のはなし。

12月なのに暖かいおかげで

この時期にはめずらしく秋田でも雪が解けちゃいました。

雪がなくて歩きやすいと職場に向かう道中、

散歩気分で色んなお家を眺めながら歩くのが楽しみだったりします。

そうするとたまに表札にデザインされているのが「家紋」。

そういえば…

お盆に帰省した時に実家の写真とったなぁ。

ふと思って自分の家の家紋を調べてみることにしました。

その家紋がこれ。


画像1

どうやら「丸に立ち沢瀉(まるにたちおもだか)」という種類らしい。

画像2

オモダカ?

聞き慣れない言葉だったので調べたら

植物の名前でした。

奈良時代に紋様として使用されるようになったオモダカ。

葉っぱの形が矢の鏃(やじり)に似ていることから

勝戦草」(かちいくさぐさ)の別名もあり、

武家の家紋としても人気があったとか。

勝ち戦と言われると縁起がいいのでちょっと嬉しい。

家紋ってルーツを知る機会にもなるのね。



皆さんもこの年末は実家の家紋について知るのも楽しいかもしれませんよ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?