見出し画像

アクスルウォーター

特別な才能や特殊な技術を持っていなくても、基本的な事をしっかり行えば、ピアノは音もタッチも案外簡単に良くなります♪

結露の影響でアクションの動きが悪くなったヤマハのアップライト🎹

調律もままならない状態でしたので、可動部の軸となるセンターピン交換の為お預かり致しました。

お客様宅で測定したフレンジ(可動部)のトルクは10㌘以上🥲

部品注文の為、工房に1週間程放置していただけで、湿気が抜けてトルクは6㌘程度になりました。

ピアノの修理や調整において、実際に行う作業よりも、収まりどころをどう読むかや、仕上がり具合の設定の方に難しさを感じる事も多くあります。

今回はあえてセンターピンは交換せず、工房ではトルクを1〜2㌘に設定し、お客様宅に戻して最終的に4㌘位に収まる事を期待します🙏

鈍い動きの改善のためにレノランを注入します。
R1〜R3まであって、症状の程度によって使い分けます。

今回はR2を使って改善を試みます♪
R2は注入するとガチガチに固くなり、一時的にかえって悪化したように見えますが、1日置いて水分が揮発すると、動きがスムーズに改善されます✌️

アクションをお戻しの前にダンプチェイサー(湿度調整器)の取付けに伺って、1週間程稼働させ、ピアノの湿度を下げてからアクションを戻す予定です。

今回は機能不全にまで至っていた、結構重症なケースでしたが、フレンジのトルクが原因でタッチが重かったり、連打がやり難かったりするピアノが意外と多くあるのです…。

もし気になる事があれば、まずはいつもの調律師さんにご相談されるのも良いと思います☺️

https://www.instagram.com/spianato1618


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?