マガジンのカバー画像

人事ブログ

116
買取専門店5店舗・静岡県浜松市大型販売・買取店・神戸三宮店点販売・買取店「エコスタイル」を運営する株式会社スタンディングポイント人事担当者によるブログページです。 業務のこと、プ…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

失敗こそチャンス!

先日息子の塾の保護者講習があり、失敗はチャンスなんです。 失敗を恐れてなにもできない子にはしないでくださいと。 このお話を聞いて、これはお勉強だけではなく、いろんなことにも言えるなと思いました。 考えて動いて結果がでないことってあると思います。 でも、まず考えた、動いたこと褒めましょう! お仕事においては結果がでないことは、喜ばしいことではないです。 が、少なくとも人から言われたことしかしない人、出来ない人よりはいいなと思います。 自分で考えることができる人は、未来を、人

【人事部の独り言】素敵な建物を見て思うこと

社長の若森は説明会で、日本は新しい建物を良しとするが、 ヨーロッパでは違うという話をするのですが、ふとそのお話を思い出す公園へ行きました。 それは、根岸競馬場の跡地にある公園です。 いつかは壊されてしまうのかなと思いますが、いまは残っています。 当時はエレベーターが普及していない時代に、エレベーターがあったそうです。 ところどころ、壊れていますが、素敵だなと思う建物でした。 ・-・-・-・-・-・ ふと思い出したのが、中学生の時にブランドのお財布が欲しい! と思い

【人事部の独り言】プラレール展に行った話と浜松で働くメリット

先日、、、と言っても、GWにプラレール展へ家族で行きました。 私自身、電車にトキメキは感じませんが、息子が電車大好きなので。 プラレール展の中で、東西南北のエリア毎の駅があり、静岡はどこなんだろかと思い探すも、とりあえずわかったのは分かりやすく東京タワーがあるエリアのみでした。 余談ですが、私の叔母は関東育ち(横浜)なのですが、老後、縁もゆかりもない静岡へとお引越しをしています。 穏やかな人間が多い気がするし、緑も多く住みやすいとのことでした。 …━…━…━…━…━…━

【人事部の独り言】夏日✖️サンダル

先日の夏日、今年はじめてサンダルを履きました! 子どもと歩けるようにと、adidasのサンダルで⭐︎ 7センチとか9センチヒールを履いていた独身時代が懐かしくもあり、いまその靴を履いたら転びそうだななんて思う、30代なのでした♪(´ε` ) この先も夏日になる日もあるかと思いますが、スーツで就活している方は暑いと思いますが、水分をとって熱中症に気をつけながら頑張ってくださいね! ちなみに、弊社の説明会や面接は私服OKとなってますので、困ったらスーツを着ても勿論大丈夫です

【人事部の独り言】焦げた唐揚げが悪いのか、焦がした私が悪いのか

業務関係なく、私の日常について。 誰も興味ないとは思いますが、、、。 とある休日、息子に夜ご飯は何が食べたいと聞くと、唐揚げと! お察しの通りですが、唐揚げが焦げたんです。。 揚げ物しているときに、キッチンを離れた私が悪いんです。。 唐揚げと真摯に対峙しなかった私が悪いんです。。 でもでも、言い訳としては、夫がただ見ているだけで子どもと遊んでいなかったんです。 だから、キッチンを少し離れて、〇〇のお手伝いをしたりしたんです。 で、焦げた!! 焦げた唐揚げ以外を食べ

内定が決まっていない方へ

内定が決まってない方、まだたくさん会社がありますよ! 幼稚園や小学校受験は合格のことを、「ご縁をいただけた」と言います。 中学受験、高校受験、大学受験ではそうは言いませんよね。 幼稚園や小学校受験は運動ができたから受かる、お勉強ができたから受かる!というわけでもないことが多いので、学校と各ご家庭のカラーが合うか否かが合否をわけると言っても過言ではないんですよ。 私は就職活動も、合格ではなく、ご縁の方だと思っています。 内定が出ないと自分がダメだったんだという気持ちにな

【人事部の独り言】昨日は、母の日!

昨日は母の日でしたね。 お母さんありがとうとはなかなか言葉にするのは恥ずかしいので、 私は母にお酒をいつもプレゼントしています。 私は息子からは毎年カーネーションをもらっていますが、なぜか赤ではないんですよ笑。 そして、昨年はこの似顔絵Tシャツももらいました。 髪長いのが好きらしく、ラプンツェルみたいにしてと言われて、元々長いのをさらにのばしているのに、なんでこれ短めなのよとかツッコミどころはたくさんありますが、一生懸命書いたんだと思うと、嬉しいものです。 私は、子どもに

会社説明会について

4月27日の会社説明会も約90分! ここでも社長は後5年で退任する。 次期社長を育成するのが今後の課題だと話していました。 後は今は残業が月14時間前後であるけれども、 これを少なくしたいので、 今年の24卒も二桁採用を考えていると。 後は国内店舗を増やした後、海外へもというお話もしていたので、 英語を使いたい、海外で働いてみたいなど考えている方! 1~2年では難しいかのですが、近い将来その夢が叶うかもです(*^_^*) ちなみに、説明会の1/4くらいは社長の経歴なの

24卒の方、集まれ~!採用状況について♯2

弊社は2月~、オンライン説明会を開催しております! そして、内定をすでに出させていただいた方もいます(^_-)-☆ 大きな声で言っていいのかわかりませんが、 説明会に関して、○人くらい予約してくれたらいいな~や、 ○人くらい選考に進んでくれたらうれしいな~なんて目標が 人事部の中であるのですが、4月時点で説明会関連の目標は 達成しております!! それだけ、リユース業界に興味を持ってくださる方が多く、 弊社に興味を持っていただいた方も多く、 社員一同嬉しいかぎりです。 説明

【人事部の独り言】働く妻×働きたくない夫

私にも会社から課せられた⁉自ら課した⁉目標があります。 ※ノルマではない。 私は人事部で新卒向きの採用媒体の管理、更新、 スカウト等を主に担当しているのですが、 4月中旬のタイミングでチームの目標が何個か達成したときがあり、 夫に目標が達成したものがあるから、 後は未達成ものをどうしたらいいか考えないとだな~と言ったら、 「仕事向いているし、そんなに仕事が好きならもっと働けば⁉  俺、仕事嫌いだし、主夫やるから。」 と。。。 世の中の主婦を敵に回したであろう、お気楽夫がこ

【人事部の独り言】こどもの日

5月5日はこどもの日でした。 「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝」することを趣旨としているそうです。 ちなみに、この日は端午の節句も5月5日ですが、 こどもの日⁼端午の節句ではないの、ご存じでしたか? こどもの日は男女関係なく、こどもの成長や健康を願う日ですが、 端午の節句は男の子の健やかな成長をお祝いする日だそうです( `ー´)ノ ♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・ スタンディングポイントは時に家族のようなアットホームさがあり、 その

【人事部の独り言】たくさんの顔

4月から息子は小学生なのですが、先日、 お友達とランドセルを見せに幼稚園へ行ってきました。 まだまだ慣れない環境、慣れない小学校のお友達で 少し息子も疲れている様子でしたが、 幼稚園の頃のお友達や幼稚園の先生に会うと、 ニコニコ笑顔で、とても嬉しそうでした。 幼稚園生のままではいられないし、 小学校も慣れたらきっと幼稚園の頃のように楽しくなると思いますが、 戻れる場所・戻る場所があるっていいよねと再認識した日でした。 そして、小学生ではまだまだ外行きの顔なので、 息子にも