見出し画像

聖地巡礼 神様になった日 -万力公園周辺&笛吹川フルーツ公園篇-

前回の山梨市駅周辺篇に続いて、今回は万力公園周辺の聖地をまとめていきます


万力公園

せせらぎの広場

公園の入口にあたるせせらぎ広場
オープニングや第1話で登場した場所となります。

 駐車場

こちらは第5話でひなが電話をしていた場所です。

管理事務所付近

噴水広場

こちらは第1話をはじめ五話や九話でも登場した場所となってます。

芝生広場

中央広場(東屋)

バーベキュー広場

子供の広場

春の道

デイリーヤマザキ山梨万力公園前店

こちらも第1話で登場しました。

ちどり

第1話で陽太とひながラーメンを食べたお店です。
この時は時間の関係で中には入りませんでした。

山梨市立図書館

図書館入口には、神様になった日を展開してくれていました。

差出磯大嶽山神社

こちらは第6話のお祭りの回で登場した場所です。

まずは神社前の道です

続いて駐車場

神社周辺とその景色

そして、差出磯大嶽山神社の中にある蚕影山(こかげさん)神社

さらに、差出磯大嶽山神社の中にある笛吹神社稲荷神社

笛吹川フルーツ公園

ところ変わって笛吹川フルーツ公園へ移動します。
公園までは山梨市駅より(今年は)シャトルバスが出ているので、私のように車がない方でも
不自由なくいくことができます(ありがたい限りです。)

第2駐車場付近の道

遊具広場

オープニングにも登場した場所ですね

入口広場

映画の撮影シーンのところでの印象が強い場所。
訪れた際は休日ということもあって大道芸が行われていました。

ステージ広場

花畑階段

ウォーターガーデン

くだもの広場

ここにも神様になった日のパネルが展開されていました。

バインカスケード

ワイン噴水広場

恋人広場

以上で万力公園周辺&笛吹川フルーツ公園篇はおわり。
次回は甲府駅周辺の聖地をまとめる予定です。

ではまた次の記事で

関連記事




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?