見出し画像

四十半ばの手習い:Python編〜その1.とりあえずはじめてみよう〜

突然ですが、プログラミング学習はじめました。

一応、私のプロフィールとしては、40代半ば、女性、わりと機械は苦手。高校3年の夏までは文系でしたが、秋にいきなり理転し、そのまま現役で理系国立大学に入学。現在、夫と専門職の自営をやっています。という、文系と理系のはざまのようなタイプです。そう、けっしてパソコンが得意な方ではないです。が、自営業なので、HPを管理したり、会計処理なども自分でしているので、Word、Exelはある程度は使えるレベル。でも、一般的な女性くらいパソコンのしくみとかはあまり分かっていない感じ。

そんな私がなぜ。

少し前に、昔は結構得意だった英語でももう一回勉強しなおそうかなと思いたち、何から始めようかなと色々考えていました。そして、あれ、同じ言語やるならプログラミング言語覚えてみようかなと、ふと思いついてしまったんです。幸い、息子は中学に入ってから、独学でいろいろとプログラミング言語を習得しているので、聞きたいときに質問できるというのはありがたい。息子が大学生になると、一緒に住んでいるかどうかもあやしいので、あと数年の間になんとかある程度のレベルになりたい。ということで、どの言語を習得すべきか息子に相談。

もともと私は大学でも統計を少しかじっていたので、どうせならそういう分野にも使えるPythonがいいのではないか、との提案で、なんとか数年でPythonをものにしよう!という目標をたて、独学を始めることにしました。

さあ、Python始めると決めたはいいけど、どうやって覚えようか。

なにせ、今、私は結構大変な時期でして。本業は決算間近で1年の中でも一番なにかと慌ただしい。そして、娘は大学受験の真っ最中。基本的にスクールなどに通う時間もないし、とりあえずお金も使わずにやってみたい。忙しい時ほど現実逃避で部屋の隅の掃除をはじめてしまう、みたいなのりで、息子の提案してくれたpaizaというサイトを利用して学習をはじめることにしました。

paizaはもともとエンジニア系の転職サイトのようですが、paiza ラーニングというプログラミング学習用サイトがあります。そこには一部有料のものもありますが、無料の講座も色々あり、そのなかのPython3入門編というものから受講することにしました。

さあ、40代半ばの私がいきなり始めた独学プログラミング学習、どこまでいけるか、実況していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?