マガジンのカバー画像

EFI RADIO/FM愛媛

29
FM79.7MHz/愛媛 で毎週火曜日21:30から放送している、EFI(ehime food innovation)RADIO 。フードテック取り組みのお話を中心に、様々なゲス…
運営しているクリエイター

#ビジネス

排水からエネルギーを生み出す!愛媛から世界へ!

本日のEFI RADIO株式会社 愛研化工機 代表取締役 社長 岩田佳大氏 <フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。 今回のゲスト・岩田さんの会社では排水のエネルギー化プラントの製造・販売を行っています。瀬戸内海・愛媛という排水規制の厳しい環境で生みだしたすごい技術とは!?SDGsの観点からも今注目を浴びている企業です。 EFI RADIOとは EFI RADIOは、愛媛県のフードテックを推進するために、県内の魅力的な技術・商品力を持っ

地元をみんなで盛り上げる!郵便局長の仲間作り!

本日のEFI RADIO企業組合こもねっと 事務局長 / 宇和海郵便局長 清家 裕二氏 <フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。 今回のゲスト・清家さんは地元の郵便局長を務めながら蔣淵地区で地域を活性化させることを目的とした活動をしています。その一つとして今年、キャンプ場をオープンさせました。今後、地域が衰退していく大きな問題を清家さんらはどのように解決していくのか…是非お聴きください! EFI RADIOとは EFI RADIOは、愛

人気の商品の作り方!鯛むすびの開発秘話!

本日のEFI RADIO有限会社 モンド 代表取締役 中道 昇氏 <フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。 今回のゲスト・中道さんの会社では、水産物加工卸業を営んでいて、その中で鯛むすびの販売を行っています。どのような道のりで販売に至ったのか、中道さんの人となりにも注目です。 EFI RADIOとは EFI RADIOは、愛媛県のフードテックを推進するために、県内の魅力的な技術・商品力を持っている企業を発掘して、紹介するための情報番組で

日本初!の地域ライブコマーサーに迫ります。

本日のEFI RADIO高岡 奈々葉さん <フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。 今回のゲスト・高岡さんは愛媛県内を中心にライブコマースの活動を行っています。ライブコマースとは?またライブコマーサーとして活躍する彼女の魅力にも迫ります! EFI RADIOとは EFI RADIOは、愛媛県のフードテックを推進するために、県内の魅力的な技術・商品力を持っている企業を発掘して、紹介するための情報番組です。 過去のEFI RADIOの情報

コロナをどう乗り越えたのか?ホテル事業からのパン屋開業!

本日のEFI RADIO株式会社 Umique 代表取締役 岩﨑 由美氏 <フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。 今回のゲスト・岩﨑さんはドウゴノパンヤのオーナーでもあります。コロナで旅行業、ホテル事業が全くダメになった時にパン屋を開業。その時に岩﨑さんを支えたのは… EFI RADIOとは EFI RADIOは、愛媛県のフードテックを推進するために、県内の魅力的な技術・商品力を持っている企業を発掘して、紹介するための情報番組です。

美魔女コンテストグランプリ受賞者が語る、強い個人の作り方!

本日のEFI RADIO有限会社 能力開発システム研究所 代表取締役 木曽 千草氏 <フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。 今回のゲスト木曽さんは美魔女コンテストグランプリ受賞者。“強い個人”が今後求められる?木曽さんが考える経済が発展していく為の大切な事とは⁉ EFI RADIOとは EFI RADIOは、愛媛県のフードテックを推進するために、県内の魅力的な技術・商品力を持っている企業を発掘して、紹介するための情報番組です。 過去

地域における新規商品/事業の作り方

本日のEFI RADIOスリーラインズ株式会社 代表取締役 山内 満子氏 <フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。 今回のゲスト山内さんの事業が拡大した秘訣とは!?また“きぬ青のり”とはどのようなものか…是非番組をお聴きください! EFI RADIOとは EFI RADIOは、愛媛県のフードテックを推進するために、県内の魅力的な技術・商品力を持っている企業を発掘して、紹介するための情報番組です。 過去のEFI RADIOの情報について

天文学者が作る!瀬戸内ワインの魅力!

本日のEFI RADIO株式会社 ウテナ銘酒 代表取締役 松岡 健太氏 <フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。 今回のゲスト松岡さんの前職はなんと天文学者!研究として訪れたイタリアで瀬戸内との共通点に気付きました。研究者・松岡さんの作ったお酒はどんなものか…詳しくは番組で! EFI RADIOとは EFI RADIOは、愛媛県のフードテックを推進するために、県内の魅力的な技術・商品力を持っている企業を発掘して、紹介するための情報番組で

高付加価値商品の作り方!

本日のEFI RADIO有限会社 穂高村 代表取締役 坂和 照子氏 <フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。 今回のゲスト坂和さんの作るドレッシングとオリーブオイルは今までの概念を覆す逸品でした。その商品をどのように宣伝していくのか聴きどころです。 EFI RADIOとは EFI RADIOは、愛媛県のフードテックを推進するために、県内の魅力的な技術・商品力を持っている企業を発掘して、紹介するための情報番組です。 過去のEFI RAD

県内のベンチャー企業を育てる取り組み!

本日のEFI RADIO一般社団法人たてヨコ 代表理事  稲見 益輔氏 <フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。 今回のゲスト・稲見さんから見る愛媛のスタートアップ~食の分野の可能性は?!~ EFI RADIOとは EFI RADIOは、愛媛県のフードテックを推進するために、県内の魅力的な技術・商品力を持っている企業を発掘して、紹介するための情報番組です。 過去のEFI RADIOの情報については、こちらをご覧ください。 その他番組、

EFIという組織はなんなのか?

本日のEFI RADIO愛媛県 労働経済部 産業支援局 経営支援課 商工団体係 主任 宮崎裕之氏 <フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。 今回のゲスト宮崎さんに、この番組のタイトルにもなっている「EFI」について伺います。県の愛媛の産業へのサポートのお話です! EFI RADIOとは EFI RADIOは、愛媛県のフードテックを推進するために、県内の魅力的な技術・商品力を持っている企業を発掘して、紹介するための情報番組です。 過去の

東レが取り組む生産者をサポートするフードテックとは?

本日のEFI RADIO東洋殖産株式会社 代表取締役社長 竹内幾雄氏 <フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。 今回のゲストは、東洋殖産株式会社 代表取締役社長 竹内幾雄氏。 柑橘用袋掛けなどを手掛ける東洋殖産について、迫ります! 東洋殖産について 東洋殖産は、東レグループの一員として、愛媛県に拠点を置き、地域社会に貢献し、人々の生活にやさしさとぬくもりを与えることを目指しています。東レ愛媛工場内には、作業部門と事業部門があり、自然派化

大企業や海外と取引が拡大し続けるその戦略

本日のEFI RADIO株式会社オカベ企画開発部八木建多郎氏 <フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。 第9回放送は、ゲストに、株式会社オカベ 企画開発部から、八木 建多郎氏をお迎えします。 愛媛、日本は元より、海外にも販路を広げている「オカベ」。業績も好調なその理由・こだわりを八木氏に伺います! EFI RADIOとは EFI RADIOは、愛媛県のフードテックを推進するために、県内の魅力的な技術・商品力を持っている企業を発掘して、紹

“世界初”養殖マダイのエサに昆虫を!ついに出荷間近!

本日のEFI RADIO秀長水産株式会社代表取締役 近藤芳仁氏 <フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。 第7回放送は、ゲストに、秀長水産株式会社 代表取締役 近藤芳仁氏をお迎えします。 世界的に広がる魚の養殖事業。一方で、餌となる魚粉が高騰・・・そこで、登場するのが、「ワームミール」。 ワームミールでの養殖に取り組む近藤氏に、お話を伺います! EFI RADIOとは EFI RADIOは、愛媛県のフードテックを推進するために、県内の魅