マガジンのカバー画像

EFI RADIO/FM愛媛

29
FM79.7MHz/愛媛 で毎週火曜日21:30から放送している、EFI(ehime food innovation)RADIO 。フードテック取り組みのお話を中心に、様々なゲス…
運営しているクリエイター

#大野泰敬

天文学者が作る!瀬戸内ワインの魅力!

本日のEFI RADIO株式会社 ウテナ銘酒 代表取締役 松岡 健太氏 <フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。 今回のゲスト松岡さんの前職はなんと天文学者!研究として訪れたイタリアで瀬戸内との共通点に気付きました。研究者・松岡さんの作ったお酒はどんなものか…詳しくは番組で! EFI RADIOとは EFI RADIOは、愛媛県のフードテックを推進するために、県内の魅力的な技術・商品力を持っている企業を発掘して、紹介するための情報番組で

高付加価値商品の作り方!

本日のEFI RADIO有限会社 穂高村 代表取締役 坂和 照子氏 <フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。 今回のゲスト坂和さんの作るドレッシングとオリーブオイルは今までの概念を覆す逸品でした。その商品をどのように宣伝していくのか聴きどころです。 EFI RADIOとは EFI RADIOは、愛媛県のフードテックを推進するために、県内の魅力的な技術・商品力を持っている企業を発掘して、紹介するための情報番組です。 過去のEFI RAD

県内のベンチャー企業を育てる取り組み!

本日のEFI RADIO一般社団法人たてヨコ 代表理事  稲見 益輔氏 <フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。 今回のゲスト・稲見さんから見る愛媛のスタートアップ~食の分野の可能性は?!~ EFI RADIOとは EFI RADIOは、愛媛県のフードテックを推進するために、県内の魅力的な技術・商品力を持っている企業を発掘して、紹介するための情報番組です。 過去のEFI RADIOの情報については、こちらをご覧ください。 その他番組、

EFIという組織はなんなのか?

本日のEFI RADIO愛媛県 労働経済部 産業支援局 経営支援課 商工団体係 主任 宮崎裕之氏 <フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。 今回のゲスト宮崎さんに、この番組のタイトルにもなっている「EFI」について伺います。県の愛媛の産業へのサポートのお話です! EFI RADIOとは EFI RADIOは、愛媛県のフードテックを推進するために、県内の魅力的な技術・商品力を持っている企業を発掘して、紹介するための情報番組です。 過去の

東レが取り組む生産者をサポートするフードテックとは?

本日のEFI RADIO東洋殖産株式会社 代表取締役社長 竹内幾雄氏 <フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。 今回のゲストは、東洋殖産株式会社 代表取締役社長 竹内幾雄氏。 柑橘用袋掛けなどを手掛ける東洋殖産について、迫ります! 東洋殖産について 東洋殖産は、東レグループの一員として、愛媛県に拠点を置き、地域社会に貢献し、人々の生活にやさしさとぬくもりを与えることを目指しています。東レ愛媛工場内には、作業部門と事業部門があり、自然派化

大企業や海外と取引が拡大し続けるその戦略

本日のEFI RADIO株式会社オカベ企画開発部八木建多郎氏 <フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。 第9回放送は、ゲストに、株式会社オカベ 企画開発部から、八木 建多郎氏をお迎えします。 愛媛、日本は元より、海外にも販路を広げている「オカベ」。業績も好調なその理由・こだわりを八木氏に伺います! EFI RADIOとは EFI RADIOは、愛媛県のフードテックを推進するために、県内の魅力的な技術・商品力を持っている企業を発掘して、紹

“世界初”養殖マダイのエサに昆虫を!ついに出荷間近!

本日のEFI RADIO秀長水産株式会社代表取締役 近藤芳仁氏 <フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。 第7回放送は、ゲストに、秀長水産株式会社 代表取締役 近藤芳仁氏をお迎えします。 世界的に広がる魚の養殖事業。一方で、餌となる魚粉が高騰・・・そこで、登場するのが、「ワームミール」。 ワームミールでの養殖に取り組む近藤氏に、お話を伺います! EFI RADIOとは EFI RADIOは、愛媛県のフードテックを推進するために、県内の魅

国内大手の農業機器メーカーが目指すスマート農業とは?

本日のEFI RADIOゲスト紹介 <フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。 第6回放送は、ゲストに、井関農機株式会社 夢ある農業総合研究所 夢ある農業ソリューション推進部 川嶋桂氏をお迎えします。 農業の未来を担う様々な開発を行っており、今回は特に、『アイガモロボ』を取り上げます!! EFI RADIOとは EFI RADIOは、愛媛県のフードテックを推進するために、県内の魅力的な技術・商品力を持っている企業を発掘して、紹介するための

電気も使わない、餌もほとんどあげない!?新しい陸上養殖のカタチ。

本日のEFI RADIOゲスト紹介 <フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。第5回放送は、ゲストに、株式会社ハートネットワーク 白石悠氏をゲストにお迎えします。通信分野の会社ですが、実は「陸上養殖」をやっているとのことで、その養殖についてじっくりと伺います。 アフタートーク 陸上養殖は儲からない。私はずっとそう思っていました。つまり陸上養殖は今の段階では難しいと。だけど、少し考え方が変わりました。白石さんの考え方にはハッと気付かされまし

株式会社ゆうぼく代表取締役岡崎晋也さん

本日のEFI RADIOゲスト紹介 <フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。 第4回放送は、ゲストに、株式会社ゆうぼく 代表取締役 岡崎晋也氏をゲストにお迎えします。 はなが牛などを生産する牧場経営から精肉・加工、レストラン経営などを手掛ける「ゆうぼく」。 岡﨑さん、実は元エンジニア。そこから「食」を担う会社の経営者に・・・ そんな岡崎さんにお話しを伺います! EFI RADIOとは EFI RADIOは、愛媛県のフードテックを推進する

株式会社クリエ代表取締役社長出口友子さん

本日のEFI RADIOゲスト紹介 <フードテック><食の未来>について考えていく番組『EFI RADIO』。第3回放送は、ゲストに、株式会社クリエ代表取締役社長出口友子氏をゲストにお迎えします。戦場カメラマン、テレビの制作、イベントのプロデュースなどを経て、現在は<ライブコマース>の分野で活躍する女性起業家。食の未来も担う、彼女に迫ります。 事業概要 ・ライブコマース事業 ・SNSマーケティング 設立経緯/沿革 ずっとフリーランスでカメラマンをしていたが、2011