見出し画像

長所と短所は表裏一体

同じ特徴でも、時には短所になるし、長所にもなるものがある。

私は「何かを進めるは、事前に下調べをして
ひとつずつマイペースにやっていくこと」に心地よさを感じる。

これからいくコーヒーショップのことも、よくリサーチしておきたい。
自分にとって居心地の良い場所を選べたら嬉しいから。

でも、今まではそういうわたしの性格?に対して
「なんか、真面目すぎるのかなあ〜」と思ったこともあった。

だから、学生の頃は
あえて「何も考えずに勢いだけで動くこと」
をしてきたかもしれない。

けれど、年齢を重ね自分を知っていく中で、
自分には「事前にスケジュールを立てて動く」
ほうが心地よく、性に合っていると気付いた。

ところで、
自分らしい働き方について色々お話をさせて頂く知り合いの方がいる。

彼は自分の生きづらさや特性をプロフィールとしてオープンにして、
それを生かしてお仕事をされている方で、
シェアハウス運営やブログやら、地域や高校と連携して教育・福祉の仕事をしたりしている。

一度、シェアハウスの内見をしたことをきっかけとして、
自分の働き方への考えについて興味を持ってもらい、
webライターやイラスト作成のお仕事を頂いたり、今でも本当にゆるくだけど繋がりを持っている。

話を戻すと、
その方は、自分と正反対の「思いつきで欲求に従って行動をするタイプ」だ。

突如「これをやりたい!」という衝動が出てくるようで
その勢いのまま、周りを巻き込みながらも、それを現実にするために動き出す。

それが常識にとらわれずに生きているようで、私にはキラキラ輝いて見えた。

そして、その部分を自分を比べてしまうこともあったりしたのも事実だ。

でもまあ結局は、わたしはわたしだから、
良い意味で諦めたのだけれど。

話は変わり、
ある時、その方と「自分の苦手分野とどのように付き合えば、快適に働けるのか」ということを話していた。

その中で、印象的なことがあったのを覚えている。

会話の話題は
「rurikaさんは、物事を事前に調べて動くタイプで、
逆に自分は思いつきと勢いで行動するタイプで真逆だね」
ということについてだった。

そしてその後、その方からこんなことを言われた。

「rurikaさんの特性は、大事にしたほうがいい、
事前に計画して、下調べをすることで失敗が少なくなる、
それが確実でいいんだよね、

僕はそれと逆のタイプだから、
たまにrurikaさんと話をすると、価値観や物事の見方が
いい意味で刺激を受けて中和されていく気がする」
という言葉だった。

それは、わたしの「前もって計画するところ」も、
ある意味では長所なのかもしれない、とハッとした瞬間でもあった。

自分が短所と思ってしまっていたところも、
場合によっては「わたしの長所」なのか!と思えた。

思い返すと、そもそもわたしは「何かするための下調べをすること」が結構好きなのかもしれない。
「情報を集めること」自体が楽しい。

例えば、
美味しいコーヒー屋さんをリサーチしておけば、
友人と美味しいコーヒーを楽しみ、素敵な時間を共有することができる。
お店までのルートを地図で事前に調べれば、迷うことなく辿り着ける。
そしてさらに、それをみんなが喜んでくれるからもっと嬉しい。

こんな感じで、下調べをして動くことは、
わたしにとって快適な生き方なんだと思う。

そのふとした会話の中で、そんな発見をした。

そして、その気づきから、
「わたしはわたしのこの性格を大切にしていい。
そして、相性の合う環境や、居心地の良い人間関係を自分で選ぼう。
心地よい人生を自分で選ぼう」
より一層そう思うようになった。

思い返せば、現に夫とのパートナーシップもそうかもしれない。
わたしたちは、お互い全てが正反対な性格なのだけれど、
言い換えると、それぞれの短所を補い合える関係性でもあるので、
二人でいるとよりパワーアップできる。
二人でいると最強なのだ(笑)

こういう感じで、弱みと自分で思い込んでいる部分でさえ、
視点を変えれば強みになると分かった。
そして、そんな自分の性格に合わせて
心地の良い居場所を見つけることが大切だなあ、と改めて思う。

そんなこんなで、最近、大切な気づきがあったので、
今日はそれをnoteに綴ってみた。

久しぶりに長い文章を書いたから疲れたなあ。
ではでは、今日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?