マガジンのカバー画像

就活中の方へ

16
就活生や就活中の方、そして保護者様宛に届けたいメッセージ。弊社に少しでも興味をお持ちの方には是非、読んでいただきたいな。
運営しているクリエイター

#就活

矢印を向ける先の違い Vol.70

就活性から質問を受けることがあります。 その代表的な質問の一つ。 Q.結果を出されている方の共通点はありますか? こんな質問が多く出ます。 結果を出すことに私は興味が高い人間というアピールの意図も垣間見れるような質問ですが、紹介会社の担当者様の教育マニュアルに書かれている質問らしく、確かに多く出る質問です(笑)。 シンプルに結果を出す人には共通点がありますが、特に大きく結果を出す人の特徴を紹介しておきます。 1つ目、まずは身近な存在を目標に設定し、達成するために必

決算賞与制度を導入、年収トップクラスのリユース企業 Vol.65

今月は決算月。 2006年4月に法人設立した弊社は今期で18回目の決算を迎えています。 お陰様で増収増益で着地する見通しです。 弊社は企業理念に基づき、営業利益の年間予算を超えた分の約30%を従業員に還付するという評価制度を定めています。 なので、好決算の見通しが立った時点で、従業員の顔も緩み始めるわかりやすい会社です(笑)。 決算賞与の配分ルール 経営者仲間にも質問されるのが、「決算賞与」の原資が決まった後、どうやって従業員に配分しているのか?ということ。 弊社

内定式&社員総会 Vol.58

今月の頭に、グループ合同の「内定式」&「社員総会」がJR浜松駅前のクラウンパレスホテルにて、260名近いメンバーで開催しました。 内定式決意表明 内定者の抱負表明。 毎年のことですが、リアル開催は4年ぶり。 とても感動しました。 決意表明にかかわらず、声を震わせながらでも自分の言葉として伝える姿に人の心は動きますよね。 祝辞・社長メッセージ 私からは3000億通りの奇跡のような出会いに感謝していること、エントリーいただく学生さんの弊社の入社承諾率は23卒で4%未

内定を獲得しやすい就活生とは Vol.53

就職氷河期のど真ん中だった私。 希望する業界に絞るだけ絞り、闇雲にエントリー。 それでも最終選考まで辿りつかず、私の就活は現在の就活セオリーとは程遠いものだった。 1社、1社の企業や業界研究をして、エントリーする余裕はない(そもそも手書きのエントリーシートばかり)し、いかに数を打つのか勝負でした。 会社は選べなかった ここ最近の就活生の経験にはないと言われる「就職氷河期」。 1997年から1998年にかけて、消費税の引き上げ、アジア通貨危機、不良債権による大手金融機関(北

なりたい自分 Vol.51

24卒の採用も折り返し地点を経過しました。おかげ様で内定承諾者も増えてきていますが、ウェルビーングハイスコア企業である弊社の掲げるビジョン達成のため、もっと、もっと熱い人に多くジョインしていただきたいので、ぜひ、ぜひ、エントリー、お待ちしています。 今回のテーマは「なりたい自分」です。 なりたい自分って 弊社に限らないと思いますが、選考過程で「なりたい自分」とか「将来の夢」とか、だいたい質問されますよね。 正直、それなりの準備をして望めば答えられると思いますが、内心は「

弊社の選考に進まれる学生の保護者様に伝えたいこと Vo8.

株式会社スタンディングポイントの代表取締役である私が弊社の選考に進まれる学生の保護者様に伝えたいことを長文ですが、想いを載せて綴らせていただきました。 生い立ち私の生まれは静岡県の浜松市。製造業を営む両親の元で生まれました。 高校卒業後、大学へ進学し、社会人として経験を積んだ後、祖父と父が創業した家業を継ぐ予定でした。 しかし、バブル崩壊を受けて家業は廃業。 継承する選択肢を無くしました。 そんな時、父親から「自分の好きな道を歩みさない」と言われ、興味関心の高いアパレル