マガジンのカバー画像

ビジョナリーカンパニーへ

21
偉大なるビジョナリーカンパニーであり、エモーショナルカンパニーを創りたい。そんな想いの源泉である「価値観」や「ビジョン」「パーパス」「生き方」「あり方」そんな想いを経営しながら綴…
運営しているクリエイター

#洋服買取

カルトな組織ではない Vol.19

「カルトな組織」とは「会社の色に染まることを強制され、多様性が尊重されない文化を持つ組織」のこと。 弊社は「企業文化」を大切している企業の一つですが、「カルトな組織」ではありません。 そう、「ビジョナリーカンパニー」を目指して奮闘する企業の一つです。 カルトな組織ではなくい ザッポス、サウスウエスト航空、3M、アップル、テスラ、アメリカン・エキスプレス、ボーイング、シティコープ、フォード、GE、ヒューレット・パッカード、ジョンソン・エンド・ジョンソン、メルク、ノードストロー

社内プロジェクト Vol.18

17期がスタートしました。 今期はプロジェクトを4つ始動します。 プロジェクトに参画、挑戦してくれるメンバーを先日、公募しましたが、主体性を発揮しようと半数以上の社員からエントリーがありました。 今後も「公募スタイル」を推奨していこうと思っていますが、そもそも、プロジェクトに参画の意思表明する人の思考や環境について考えてみました。 問題解決脳の先にあるプロジェクト経営者や上位管理者であれば、普段、仕事をしながら感じている「問題」は解決に導くように行動する。 これ、経営者や

グリーン(多元型)組織とは Vo7.

以下「ティール組織」の中で紹介されている組織の発達段階の中にある「グリーン(多元化)組織」について、「グリーン組織」である弊社の事例を踏まえて紹介させていただきます。5つの段階が以下の図にて表されていますが、人の意識の発達段階を表しており、5つの段階はすべて、前段階の階層を内包していると説明されています。ティール組織はすべての組織の特徴を持ち合わせていますが、ティール組織を目指すのか、グリーン組織を目指すのか、はたまたレッド組織を目指すのか、何が良いか悪いかではないという理解