マガジンのカバー画像

社内の教育環境や考え方

12
社員教育をテーマに自社のシステム紹介から社内の教育まで綴ります。
運営しているクリエイター

#就活

決算賞与制度を導入、年収トップクラスのリユース企業 Vol.65

今月は決算月。 2006年4月に法人設立した弊社は今期で18回目の決算を迎えています。 お陰様で増収増益で着地する見通しです。 弊社は企業理念に基づき、営業利益の年間予算を超えた分の約30%を従業員に還付するという評価制度を定めています。 なので、好決算の見通しが立った時点で、従業員の顔も緩み始めるわかりやすい会社です(笑)。 決算賞与の配分ルール 経営者仲間にも質問されるのが、「決算賞与」の原資が決まった後、どうやって従業員に配分しているのか?ということ。 弊社

ボーナス(賞与)の公式 Vol.60

冬季賞与のシーズンに入りました。 弊社では部課長や人事が絶賛、冬季評価の集計中です。 弊社の評価は年3回、賞与も併せて年3回です。 評価は年3回(等級評価) 前期3月~今期6月期 ➡8月以降の職務手当が昇降 今期7月~10月期 ➡12月以降の職務手当が昇降 今期10月~2月期  ➡4月以降の職務手当が昇降 新入社員は入社後1年目でも昇給機会が2回も存在しています。 入社後1年目でも等級評価で差がつくので、給与も賞与も同期間でも異なります。 賞

内定式&社員総会 Vol.58

今月の頭に、グループ合同の「内定式」&「社員総会」がJR浜松駅前のクラウンパレスホテルにて、260名近いメンバーで開催しました。 内定式決意表明 内定者の抱負表明。 毎年のことですが、リアル開催は4年ぶり。 とても感動しました。 決意表明にかかわらず、声を震わせながらでも自分の言葉として伝える姿に人の心は動きますよね。 祝辞・社長メッセージ 私からは3000億通りの奇跡のような出会いに感謝していること、エントリーいただく学生さんの弊社の入社承諾率は23卒で4%未