塙隆善

この世の不思議さ、面白さなど、今まで気づいてなかったことを発見することを、日々の楽しみの一つとして過ごしてます。それらを日記がてら、no+eに書き留めようと思い、始めました。どうぞよろしくお願いいたします!

塙隆善

この世の不思議さ、面白さなど、今まで気づいてなかったことを発見することを、日々の楽しみの一つとして過ごしてます。それらを日記がてら、no+eに書き留めようと思い、始めました。どうぞよろしくお願いいたします!

最近の記事

映画「スオミの話をしよう」のストーリーから改めて思う、分人主義的人間観

映画「スオミの話をしよう」の宣伝もあり、長澤まさみや三谷幸喜のメディアでの露出が目立つ今日この頃です。この映画のストーリーでまず思い浮かぶのは、平野啓一郎が提唱する「分人主義的人間観」です。今回の記事は、そのようなお話しと、昨今の心がヒリヒリするエピソードを聞くにつけ、この人間観は生きづらさを緩和できる概念だな〜と改めて感じたことを共有したいと思います。 映画「スオミの話をしよう」のストーリーの面白さ 三谷幸喜が、安住紳一郎の日曜天国(TBSラジオ・2024年9月1日放映

    • ”生きづらさ”を克服するためのヒントをトーク番組から学ぶ

      いきなり初回で、重いテーマの投稿をしてしまいました。しかも内容は、管理人自身のことではなく、引用であることもご容赦願います。”生きづらさ”にはグラデーションがあります。2021年の統計では15.4%*を占めるといわれる貧困層の方々の”生きづらさ”は自己否定感を強く伴うものと指摘されており、このような厳しいものから、自己否定感を伴うものでなくても”生きづらさ”を感じていたり、側から見たら”生きづらさ”があるように感じても、当人にその自覚がない場合もあるでしょう。幼少期においては

      • 自己紹介・なぜno+eを始めたのか

        自己紹介はじめまして、管理人の塙です。 外資系IT企業で主にプロジェクト・マネージャーを生業に長く勤めた後、セカンドキャリアでラーニング系を志向し、今は、研修講師やアートコミュニケーターとして活動してます。 ラーニング系を志向したのは、前野隆司氏が幸せの四つの因子でも指摘していることとも重なりますが、学び続けられる喜びと、人に感謝されることの喜びを得られつつける仕事だと思ったからです。 そう考えると、プロジェクト・マネージャーとしての経験だけでは、専門性に欠けると考え、