マガジンのカバー画像

カズンの大きなつぶやき

74
カズンは日々、つぶやいています。政治、経済、日常、運動、健康、英語などなど
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

[ 批判を受けない人生はない】
全くダイエットしないと、痩せたら?と批判される
一生懸命ダイエットしたら、やり過ぎだ!と批判される。
だから、
ちょっとだけダイエットしてたら、それではダメと批判される。
結局、どうしたって批判はされます
ならば、Do it! 失敗するまでやる

【結婚生活は二人三脚ではない】

=>>>> 二人四脚であるべし
縛られて動いてたら、窮屈だし、一方が倒れたら共倒れ。

だから、2人であっても、1人1人が自立していること。

そうすれば、楽しい人生が送れる。
それが二人四脚。



これは、ダイエットやトレーニングも一緒。

挫折しそうな時、「ありがとう!」と声に出す。

ありがとう!と言いながら負の感情は生み出せない。
なぜなら、生まれてから何万回もありがとう!と言ってきたから。 
言葉と感情は繋がっている。

もっと深い話をしよう!人間、エロいこと考えてる時には落ち込めない(笑)
深い~アドバイス

えっ?何? 次は台湾から、チーズティーが入ってきて流行るんかいな?

いやいや、その前には、俺、まだタピオカ飲んだことないんやわ。

遅れてるんるん♫ でも、気にしな~い。
タピオカはカルピスかなんかやと思ってたわ。

タピオカの代わりに、つぶつぶオレンジ飲んどくわ。同じやろ?!

ファスティングダイエットな。 今な、肩の腱板を痛めて運動がでけへんねん。そやし、減量したいから週に5日は、1食生活してる。
慣れてきたわ。肩のインナーマッスルを鍛えて、早くトレーニング再開したわ。

ファスティング、唯一ええのは、アレルギー体質が多少、改善されとるな。

日本人、本音を吐きだせぞよ!帽子+サングラス+マスク 
このセットで日本人全員の本音を激白させたいなぁ~

放置してても、この日本だと爆発する(大規模デモ)のも近いですが、、、、、、 あると思います! 日本国民、動きます。

<努力は裏切らない?> その努力が出来ない奴はどうしたらええのん? 「これ、100個!準備して」途中で計算できなくなるんですけど、、、。 「これ、整理しといて」どう整理してよいのかわからないのですけど、、、。 なんでそんなこともでけへんねん!!! => はい、出来ません。☆ミ

最近の日本、特にだけど、「勝てば官軍」だね。

国民自体がそれを良しとする風潮がとても出ているのを感じるので、これからは多少の炎上があっても、出る杭!な方向で行動が必要なのかも。

結果的にはそういう人の方が評価されている社会。
#悪く出る杭でも評価され始めた日本 #勝てば官軍

軽量級の相撲レスラーにラグビーをさせてみたい。
ラグビー選手以上の重量級とやりあっているから。

ただ、スタミナは課題ではあるけどね,,,,,,,,.
 

今泉清氏、ラグビーで世界に勝つには力士を選手に?
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201804170000492.html

シングルマザーのファミリー層は、医療費免除等、もろもろの免除や控除や、補助金受給があるが、

10月の消費増税の財政状況によっては、来年には免除や控除や補助金の削減が法案に上がるかもな。

そんなつもりは政府にないが、この10%増税は、税収にかなり大打撃になるはずだ。

<誰もが多重人格>
 
いつも自然体?それは、1つの人格で生きることでなく、仕事・プライベートで人格を使い分けられる臨機応変な気質のことを言う。
誰だって、多重人格者である。
上手くON・OFFが出来る人が生き残れる!

<日本では富俗層がここ数年で倍増している!>

なんと、日本では、富裕層がどんどん増えている。
一方では、貧困層もどんどん増えている。

この現象が何を意味するか考えたことありますか?

筋トレ男女が増えてるでしょ。

これ、転換期?
女性が中性的な男がイイ!なんて言ってたの終焉か。

だって、女性が腹筋割ってるんだろ。
ダイエット目的から方向転換

うん、ガリとデブな男子や男性はモテなくなるわ。

ガリとデブの両方経験者より。(共感可能)52kgと80kg

消費税10%(2%の増税)+アルファの負担になりますよ~ だって、2%アップしたら、材料・生産・配送・人件費など全てにしわ寄せくるでしょ。 だから、全ての値段をまず増税分とは別に上げないといけない。 値段だけみたら10%増だが、国民の負担は10%以上になります。