見出し画像

子供の体操教室

今日は朝から、自宅でパソコン作業をせっせとやりつつ、嫁から相談が、、、

息子を体操教室に行かせてあげたいといったものだ

以前、体験会に行った時に雰囲気が良かったのか、預けてみたいとのこと。

自分でいうのもなんだが、息子は1歳8ヶ月の割に力は半端なく強い。そして、体幹もある(親バカ)

普段から親子が離れて過ごすことがないため、
「子供を親から離して預ける」といったことが息子からしても私たち親にしても初めての経験だった。

体操教室に到着。

息子の体操教室の申込に関して手続きをしている間に、先に入っていた少し年上のお兄ちゃん(2〜3歳くらい)が教室で遊んでいたため、そこに混ざろうと息子が走り出す。


その間に、さっと外に出て「よろしくお願いします。」と教室の先生に子供を任せて教室を出ました。

様子を見るために外の窓から見ると

案の定、息子は親がいない環境が初めての経験のため泣きまくり。

あーあーっと思いつつも、これも子供のためやなと割り切って体操教室をあとに。


1時間後にまた外から様子を見ると、まだ息子は泣いている。

この様子だと、1時間泣きっぱなしだった様子。

周りの子も最初は心配そうに息子を見ていたが、
おそらく泣きすぎて、泣き虫キャラを定着させられ最後は空気と化してた。

中に入り迎えに行くと、鼻水を垂らして、目を真っ赤に腫らした息子が教室の先生に抱えられて登場。

先生も初めての子はだいたいこんなもんですよと言ってましたが、おそらく大変だったろうと推察。


何事も初めての環境は怖いよなぁーって思いつつ、慣れれば段々とその環境での振る舞いもわかってくるはず。

自分も今、新たな環境に身を置いて、不安はあるけど慣れるまでとにかくやり続けるしかないなと。

慣れると悩んでたことがちっぽけに思える日が来るはず。

息子も私も新しい環境に身を置いて日々成長してます!!🔥

この記事が参加している募集

#育児日記

49,312件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?