見出し画像

宇宙医学ウェビナーシリーズ今春も開催!

こんにちは!Space Medicine Japan Youth Communityです。

宇宙医学というあまり馴染みのない分野について、宇宙医学の最先端で活躍されている豪華講師陣から学べる「宇宙医学ウェビナーシリーズ」、今春は4日間に渡って開催されました。

このnoteでは、盛況にうちに幕を閉じたウェビナーシリーズ全日程をざっと振り返りたいと思います。
宇宙医学なんて全く知らないという方にも超おススメなので、ぜひお菓子片手にでも読んでみてください。また、各日程のウェビナー内容は別記事にてそれぞれ紹介しているのでそちらも併せて紹介させていただきます。

キャプチャ

宇宙×医学、ようこそ未知の世界へ!

今春は、下記の日程で開催されました。

5/14(金) 宇宙医学概論(寺田先生)
5/15(土) 宇宙環境と再生医療(弓削先生)
5/16(日) 宇宙における眼科医療(窪田先生)
5/22(土) 宇宙における口腔健康管理(財津先生)

うんうん、何やら冒険の匂いがしますね...笑
それでは初日からレビューしてまいります!

5/14 宇宙医学概論(寺田先生)

京都大学宇宙総合学研究ユニットの寺田昌弘先生にご講演いただきました!
宇宙医学とは一体何なのか、宇宙飛行士の健康管理と宇宙環境を利用した医学研究の2つを切り口に学びました。

画像5

©NASA

また、寺田先生はJAXAにもNASAにもお勤めの経験があるというスーパー経歴をお持ちであり、宇宙医学分野におけるキャリアプランについて、先生ご自身のエピソードを交えながらお話いただきました。

グラレコ_0514_竹ノ内

グラレコ作成:神戸大学 理学部惑星学科 竹ノ内 萌楓

宇宙に行くとこのように様々な体の変化が現れてくるんです..!
上記の変化の詳しい説明に加え、ウェビナー内容について下記の記事にすごく分かりやすくまとめられているので、ぜひ御覧ください!

5/15 宇宙環境と再生医療(弓削先生)

広島大学宇宙再生医療センターの弓削類先生にご講演いただきました!
模擬微小重力装置Graviteを用いた再生医療研究について学びました。
細胞の分化や三次元培養といった最先端の研究も、宇宙では180度世界が変わるところがすごく興味深いです。
後半では、弓削先生の留学経験やNASAでのエピソードについてもお話いただきました。

画像7

Gravite

グラレコ_0515_宮西

グラレコ作成:京都府立医科大学 医学部医学科 宮西 真希

ウェビナー内容については下記の記事にすごく分かりやすくまとめられているので、ぜひ御覧ください!再生医療にまつわる深い洞察が詰まってます。

5/16 宇宙における眼科医療(窪田先生)

窪田製薬の窪田良先生にご講演いただきました!
宇宙で生じる眼の病気「SANS」やその予防として窪田先生がNASAと共同で開発された遠隔医療眼科網膜モニタリング機器「PBOS」について学びました。
宇宙での医療機器というニッチな領域だけにすごく新鮮で刺激的でした。
他にも、宇宙ビジネスやイノベーションに必要な要素など、エッジの効いたお話をたくさんしていただきました。

画像8

PBOS

窪田先生が開発されているこの機器なのですが、超小型ということで宇宙にも遠隔医療にも活かせるのです。

グラレコ_0516_千野

グラレコ作成:東北医科薬科大学 医学部医学科 千野 嵩晃

宇宙における眼の病気とその予防をはじめ、ウェビナー内容は下記の記事にすごく分かりやすくまとめられているので、ぜひ御覧ください!

5/22 宇宙における口腔健康管理(財津先生)

東京医科歯科大学の財津崇先生にご講演いただきました!
宇宙における歯科疾患のリスクと原因、そして予防について学びました。
財津先生は、日本人宇宙飛行士のみならず南極観測隊の口腔健康管理も務められていて、宇宙と南極双方についてお話いただきました。
まさに、”極地歯学”について密に学ぶことができ、ロマンが詰まっていました。

グラレコ_0522_柳下

グラレコ作成:長崎大学 医学部医学科 柳下 香織

こちらは南極基地。地上のISSみたいでワクワクしますね!

画像9

ウェビナー内容については下記の記事にすごく分かりやすくまとめられているので、ぜひ御覧ください!宇宙歯学・南極歯学についてより探究できます。


以上、ウェビナーシリーズ全日程をざっとレビューしてまいりました。
とても密度の高い4日間で、多くの参加者の方々も満足してくださっていたようです!

各日程のレクチャー内容も是非是非チェックしてみてくださいね🙌



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?