見出し画像

イラスト特集第2回 / 少女と日々

こんにちは! space caiman キュレーターのいとうです。

イラスト特集第2回のテーマは「少女と日々」です。
今回は情景描写の得意な作家さんを5名ご紹介します。
近年のイラストトレンドの一つである、風景の中に人物が佇む構図のイラストレーションですが、クリエイターたちはどんな想いや意図で作品を制作しているのでしょうか?
今回は作家さんに質問も回答していただきました。作品と合わせてご覧ください。

〈質問内容〉

①ご自身の絵に込めている想いやご自身の絵の紹介
②インスピレーションが浮かぶ時
③最近はまっている事
④今後の目標や展望

飴日和

〈質問の回答〉
① 今は色々探りながらで絵の方向性がごちゃごちゃですが、要素が沢山あって楽しめる絵を描いていきたいです。

② 浮かぶタイミングはあまり決まっていないので、ぼやけたイメージが現れたときに単語化してメモします。

③ フィットネスバイクを買ってから、毎日1話分のアニメを見ながら運動する時間が楽しみです。

④ イラスト集を作って同人イベントに参加する予定です。それから質問①でも触れましたが自分なりの絵の方向性を定めていきたいと思います。

WEBサイト : https://lit.link/amebiyori

有末さび

〈質問の回答〉
① なるべく普遍的な生活や風景を描きたいと考えています。

② 絵を描いている時や、散歩をしている時に浮かぶことが多いです。

③ 季節や天気、時間による風景の変化を散歩で感じることです。

④ 感じたことが伝わる絵を目指しています。

Twitter:https://mobile.twitter.com/sa1bi
Instagram:https://www.instagram.com/arisuesabi/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

しな

〈質問の回答〉
① 絵の中の情報量をできる限り多くして、リアルな雰囲気を出しつつも、1つの解釈に限定されない絵を目指しています。絵を見てくださった方一人一人が、それぞれの感情や思い出を想起してくださったらいいなと思います。

② お風呂に入っている時や夜寝る前の消灯した部屋の中でぼんやり浮かんでくることが多い印象です。

③ トレカデコという、トレーディングカードを入れるケースをデコるのにハマっています。

④ 自分の世界をもっとしっかり表現するために画力の底上げをしていきたいです。お仕事の面では、女性アイドルが好きなので、それに関連するお仕事がしたいです。また、アイスも好きなのでなにか関われるお仕事ができたら嬉しく思います。

Twitter : https://twitter.com/Shinanashina
Instagram
https://www.instagram.com/shina2353/
HP
https://twitteryouakaunnto.wixsite.com/website

船橋花

〈質問の回答〉
① キャラクターの内面や生活を想像して、掘り下げるような感覚で絵にしています。特別に伝えたいメッセージなどがあるわけではなく、個人的に好きだったり気になるものを描くことが多いです。

② 絵を描いてるときだと思います。本を読んだり散歩したりしてる間にイメージが蓄積していて、手を動かしながら徐々に形になって浮かんでくる感じがします。

③ 最近お花を部屋に飾るようになって、それを描くのが楽しいです。植物を描くのは得意ではないのですが頑張って描きたくなります。

④ かわいいキャラクターが好きなので、もっと自分なりにかわいさを追求しつつ、好きな絵を描いていきたいです。また、紙媒体で作品を出してみたかったので同人誌を作っています。

Twitter : https://twitter.com/iwzry
pixiv
: https://www.pixiv.net/users/86498240

AS4KLA

〈質問の回答〉
① 雪国の曇り空をモチーフに制作しています。地元(新潟)は冬の間の日照率が低く、気分が塞ぎがちになる人が多いらしいので、悪天候にもちゃんと魅力あるよと同郷の人たちに向けて描いるところが大きいです。

② 季節感のある音楽を聴いている時や、地元に帰省したタイミングです。

③ 小中学生の頃好きだったグラフィックや音楽を改めて深堀りすることです。当時はリーチできなかったものに触れられて良いです。買おうと思っても廃盤になってることが多いですが・・・

④ 今はデジタルペイントメインで活動してますが、いつか油絵でF100号サイズの冬の絵を描いてみたいです。

Twitter : https://mobile.twitter.com/AS4KLA


今回の記事は以上となります。
ご参加いただいたクリエイターの皆様、ありがとうございました!
筆者も個人で創作活動を行っているので、クリエイターさんたちの作品への想いや、創作の源を聞くことができてとても勉強になりました。
今回の記事があなたのクリエイターとの出会いや、創作のヒントとなれば嬉しく思います!

次回の記事は「デフォルメ」をテーマにお送りする予定です。
ぜひ、noteをフォローをしてこちらもお待ちください!

▪︎space caiman SNS : WEBサイト/ Twitter / Instagram
▪︎筆者Twitter↓



space caiman では随時、魅力的なクリエイターさんを探しています。
あなたのイチオシクリエイターさんをこちらのフォームで是非教えてください。
みなさんのご回答お待ちしております!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?