見出し画像

控えめに言わなくていい。常に最高熱量で書き、言い続ける。

ふと気になった言葉。


「控えめに言って好き」「控えめに言って最高」などどこかで聞いた言葉を思い出した。

待てよ。控えめってなんだ?


謙虚な姿勢を表しての言葉かもしれないが「堂々と言っていいじゃないか」と思う。

「この人のために生きる」と決めている方が2人いる。

舞台俳優とトロンボーン奏者の方。

ここで語り尽くすには恥ずかしいのでまたの機会に。

とある舞台俳優


詳しく書くつもりはなかったけれど、指が止まりません。
つい先日YouTubeライブがあったのだけれど、コメントを全部拾ってくれてすごく嬉しかった!!

という子どものような感想しか出てこないのですが、スタッフさんも探していただいて感謝です。

その俳優の方の知り合いも多くコメントされていて、おそらく一般枠でコメントしていた数は私が圧倒的でした。
「こんなコメントしちゃって他の方は遠慮して書いていないだけなのか?」と思ってしまいましたが、好きが溢れて止まりませんでした。
もう1体1で会話した方が早いんじゃないかってくらい...

会話。「会えなくても話せる」って意味を加えたいほどに濃い時間を過ごせました。
仕事でも会話がほとんどないのでありがたいことです。

とあるトロンボーン奏者

大学生の時にたまたまTwitterをフォローしてコンサートに行ったことがきっかけ。

終演後に一緒に写真を撮ってもらってお話しさせていただいて...
彼の音は死ぬ間際にも聴きたい。
透明度が高い。高音も楽々と吹いているように聴こえる。
そして昔アイドルになりたいと思っていただけあってとても気さくな方。
今は紆余曲折ありなんとこの方のHP制作ひっそりやっています。
ファンとしてこれ以上の喜びはあるだろうか、いやない。

漢文で習った文法思い出したが名前は出てこない。
そんな曖昧な記憶も好き。

働くと覚えることが多すぎて、覚えたいことが入ってこないけれどいつでもメモしておけば開くことができる。

notion、オススメです。


昨夜の興奮が冷めない。



考えすぎでしょうか。

サポートしていただたら光栄です。いただいたサポートは、これからの記事探しの費用として使わせていただきます! 一緒に、文字の旅へ出かけませんか?