
POTOFUカスタマイズ大賞 受賞者決定!
クリエイター向けプロフィール&ポートフォリオ作成サービス『POTOFU』。
この度、正式版リリースを記念し5月末まで開催していた『POTOFUカスタマイズ大賞』の受賞者が決定いたしました!
POTOFUカスタマイズ大賞とは?
「POTOFUの公開ページをいかに自由にカスタマイズしPOTOFUを活用しているか」を審査し、大賞1名、POTOFU賞3名を選出するキャンペーンです。
大賞にはApple Pencil(第1または第2世代どちらかお好きなもの)が、POTOFU賞にはカラー筆ペン(完美王 耽美艶 6色セット)が贈られます。
応募の詳細記事はこちら
そもそもPOTOFUって・・・?
「POTOFU」(ポトフ)は、はじめにいくつかの設定を行うだけで、SNSや作品投稿サイトの情報を自動でまとめた自分だけのプロフィール&ポートフォリオを簡単に作成できるサービスです。
この度、100件ほどの応募の中から、POTOFUを自由に活用いただいている方をPOTOFUスタッフが選ばせていただきました。ご応募いただきました皆さま、有難うございました!
早速ですが、まずは大賞の発表です・・・!🎉🎉🎉
大賞(1名)
* 岬ましろさん
モノトーンの落ち着いた雰囲気と、差し色が印象的なプロフィールページ。ダークモードをベースに、機能解放で使える明朝体を組み合わせて、ご自身の世界観に合ったページにまとめられています。
「墨とアクリルを愛用」されているとのことで、背景の大きな一枚絵から画材のタッチが伝わってくるのも素敵です。トータルコーディネートの素晴らしさで大賞に選ばせていただきました!
続いてPOTOFU賞です。アクティビティやリンクリスト活用など、特徴のある公開ページを選ばせていただきました。
POTOFU賞(3名)
* およよさん
アクティビティの活用法がグッド! 機能解放で使える「アクティビティタブの追加」で、Instagramに投稿した作品と、YouTubeに公開されているイラスト講座を分けてまとめられています。
動画サムネイルが分かりやすく工夫されていて、並んだときに統一感があるのもポイント。機能的かつキュートなプロフィールページになっていると思います。
* 冬寄 かいりさん
リンクリストのアイコン全カスタム、実はできるんです。Twitterなどもデフォルト表示を使わず、カスタムサイトとして登録すれば……!
ということで、ゆるっとした手描きアイコンのリンクリストや、色合いの統一感に票を入れさせていただきました。また「生活の呟き」タブも、おまとめ感がPOTOFUらしくていいなと思います。
* もちづきもちこさん
みなさんの公開プロフィールページを拝見していく中で、おおっと目が奪われた「お茶漬け」だらけのアクティビティ。開発メンバーが「POTOFUで食べ歩きまとめ、アリだな……」と思った瞬間でした。お料理レシピまとめなどにもいいかもしれません。
カスタマイズ自体は非常にシンプルですが、「新しさを感じる使い方」という点でPOTOFU賞に選ばせていただきました!
POTOFU、とてもシンプルなサービスですが、カスタマイズ次第ではガラリと違うページを作成いただけます。
SNSや作品投稿サービスと連携すれば、作品や活動を自動更新してくれますので、ポートフォリオの更新が面倒・・・という方にもオススメです。
ポートフォリオ&プロフィールを無料でかんたんに作成いただけますので、今回の受賞ページなども作成の参考にしていただきながら、ぜひPOTOFUの作成をお試しいただけたらと思います!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!