見出し画像

※記事はほとんどありません【編集中】漢方薬の調合に向けて(脳の血流を良くする目的)寒証

『証』漢方薬に使う ものさし のようなもの


今日は、『証』の中の【 寒熱(かんねつ)】から《 寒証 》について大まか(簡単)に勉強しています📖

体温計での体温ではなく、寒気がするとか、いろいろあって、私の場合は自己診断は難しいです(リンク先に簡単に書きました🔽)


《 寒証 》は、今までの流れから予想すると、虚寒と実寒があります。ネット検索したらありました。

そして、【 寒熱 】は、【 陰陽 】の平衡が乱れて起こるもの。
陰陽を狭い概念で捉えると寒熱になるとのことで、先に陰陽を学べばよかったかしら?
大まかに書いたのは、【 陰陽 】は、時間よる体調の変化(【 虚実 】の場合はまとまったある時期)で、逆の性質ですよね。


後で、詳しく調べるかもしれませんので、念のために虚寒と実寒のページも明日、明後日に作成します📖(複数わけがあって200~300記事になるまでは毎日note更新中です。早くて来月です📖)

ここから先は

2字

私(Ayato)は、noteの別アカウントで、創作素材を中心に投稿しています。 そちらは、無料公開しています https://note.c…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?