見出し画像

パは通信会社が勝った。セは新聞社が勝つのか?

福岡ソフトバンクホークスがリーグ優勝した。4年ぶり20度目(南海、ダイエー時代含む)の制覇。おめでとうございます!

わたしは「南海」時代のことはよく知らない。今の10代は「ダイエー」と聞いてもぽかーんだろう。ダイエーがイオンの完全小会社になってからもう10年経つらしい… 9/30からはじまる新しい朝ドラ『おむすび』の予告をみていたらFDH野球帽をかぶったおじさんが出ていて懐かしく感じた。

1965年から1973年、巨人が9年連続で日本一、いわゆる【V9】は「不滅の記録」で二度と破られることがなさそうだ。そのときにパ・リーグはどこが相手だったのか気になった。

パ・リーグ優勝チーム 阪急5、南海3、ロッテ2

1965年〜1974年(昭和40年代)は鉄道会社が強い時代だった。勝率6割超えのチームを応援するって楽しいだろうねぇ。パ・リーグは半分が関西の球団だった(南海・阪急・近鉄)から、移動の疲れが少ないという地の利もあったのかな?

今、鉄道会社がオーナーなのは阪神と西武。IT系はソフトバンク、楽天、DeNA。 オーナー企業のうつりかわりにも時代を感じる。いつの日か、読売や中日が撤退する日もくるんですかねぇ。

そういえばこの間、フジテレビ『私のバカせまい史』で新幹線がどんどん速くなり→東京〜新大阪間の移動時間がどんどん短縮され→そのおかげで当時の巨人軍は疲れにくかった→V9 という "説" が紹介されていた。まぁ今も昔も12球団の条件は平等ではないよねー。

さて、半世紀前、1974年の日本シリーズの話に戻ると↓

金田正一監督率いるロッテオリオンズと読売ジャイアンツのV10を阻んだ与那嶺要監督率いる中日ドラゴンズの対決。ジョージ・アルトマンを負傷で欠き、有藤道世もケガを押しての出場と戦力的には不利だったが、ロッテが4勝2敗で勝利。毎日時代の1950年以来2度目の日本一を果たした。

Wikipediaコピペ
ロッテの「バブル坊や」 腕の筋肉がえぐい

ロッテオリオンズの本拠地はまだ川崎球場ではなく、準本拠地が仙台だったらしい。なによ準って。当時の呼び名はジプシー・ロッテ。日本一になったあと、東京では大パレードが行われたようだが、仙台ではパレードも祝勝イベントも行われず、東北のファンがしらけたというのはまた別の話。ファンは大切にしようね!

⚾️

2024年のセ・リーグも、もうすぐ優勝が決まりそうだ。こうやって一覧でみるとやっぱり巨人って強いんだなぁ、、、

セ・リーグの歴史 2023年の関西の熱狂も納得


賛否あるクライマックスシリーズは、我らが東京ヤクルトスワローズと無関係なので、日本シリーズ、そしてその後のプレミア11を楽しみにしています!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?