見出し画像

【7分で解説:Zancolli分類】PTOT国家試験 脊髄損傷領域 第49回 PM-問題30 #せきそん国試

今日は第49回PT国家試験午後:問題30を解説します。

画像1

今回の問題はZancolli分類に関しての問題となります。

まずはZancolli分類からおさらいしましょう👇

資料のp.7をご参照ください!

YouTube用 PT国家試験問題(解答なし).001

これややこしいですよね。ボクはこういう分類表を覚えるのが苦手で、覚えても忘れてしまうのですぐに見るようにしてます。

問題文に書かれている基本的機能筋が何か?ってことですが、表の残存運動機能の列に載っている筋肉のことを言います。

コレは覚えておくしかないですね。

YouTube用 PT国家試験問題(解答なし).002

正解を赤、不正解を緑で示しました。

答えは 2.上腕筋 5.深指屈筋 となります

注目は不正解がすべてC6レベルに関わる筋肉ですね。実はZancolli分類の国家試験問題で一番問われやすいのがC6レベルなんです。なぜかと言いますと、C6BⅡがADL自立の境界線とされており、リハビリテーションにおいて非常に重要な髄節なのです。ですので学生さんはZancolli分類をすべて覚えられなければC6レベルは最低でも覚えておくようにしましょう!

YouTubeでも解説しています👇

https://youtu.be/IuvagJtTFOM


よろしければサポートよろしくお願いいたします。いただいたサポートは脊髄損傷の情報発信について活用させていただきます!