見出し画像

キュレーションの序言NO.22「揺り戻し」

物事を進めていく上で、
元の状態に戻そうとする、
無意識な現象、揺り戻し

不思議と
前に進む事を、躊躇する出来事があったり、
あれ?なんか自分の選んだ方向が
間違っているのかな〜?
と考えさせられ、不安になったり。

例えるなら

誰かに、
ねぇ〜本当にそっちの道で良いの?
本当にあなた、大丈夫なの?
と問われ、揺さぶられる!感覚。

そして
前に進まないよう色々な事が起こり
ストップせざるを得ない!

では、
この私の前に進む覚悟を邪魔をする
厄介者って誰なの?

それは、もう一人の自分です!

もう一人の自分と言うよりは、
現状維持を無意識に心掛ける自分。

新しい自分になろうと3歩進むと
まだ見ぬ新しい世界に恐れを感じ、
古い自分に戻ろうと6歩下がる力が働く。

これが、揺り戻しです。

せっかく進んだのに6歩も下げられたら
ふりだし!
もうやる気なくなるわ〜!

はい!
それが、厄介者の目論見です!

では、なんでこんな事が起こるのか?

これは、本当に変えたい?
変わりたい?と厄介者の自分からのメッセージ!

あなたの覚悟は、本当に出来ているの?と言う
最終確認のお試しなのです!

ここで思うのは、スムーズに事が運ばないなら
進むべき方向ではないのかもと考え、
じゃあ〜途中で、辞めて元の生活に戻る事が正解なのか?

もし、
自分でそう思うので、あれば
そうして下さい。

辞めた途端、
気がラクになるかもしれません。

これは、辞めてやっぱり正解!だったと
思うでしょう。

でも、それは、厄介者の自分に
ただ引き戻されただけなのを
お忘れなく!

先ほどもお伝えしたように
これは、覚悟の最終確認のお試しなので、
実は、ここを乗り越えないと
前には、進めないのです。

いつまで、たっても自分で
なんらかの理由を付け、
前に進めないよう工夫をします!

まさか、自分のせいだったとは・・・

今まで、誰かのせいにしてませんでしたか?

方向が違うと諦めていませんでしたか?

それ、
全部自分で、仕組んだ罠ですからね。

では、こんな自分でも気付かない
揺り戻しがあった時は、どうすれば良いか!
まずは、何があって動じず、
落ち着き払ってみて下さい。

はい!はい!
前に進まないように邪魔しにきたのね〜
これが来たら最終確認のお試しだわ〜!

大丈夫!何があっても
道は合っているんだから!と
邪魔を淡々とこなしてみる。

少し時間は、掛かるかもしれません。
孤独や、不安で苦しくなる時もあるでしょう。

しかし、
その時間をクリア出来ると、
知らない間に解決して5歩も6歩も
前に進んでいることに気付きます。

揺り戻しが起きたら、
焦らず、落ち着き払い
淡々と過ごし、一喜一憂しない事がポイントです!

もちろん、
揺り戻しではなく、
本当に、ストップした方が、
いい場合のメッセージもあります。

その見極めは、重要ですが、
本来の自分ならわかるはずです。


SOWAKA



〜サロンのご案内〜

より多くの方に、
キュレーションの重要性を具体的にお伝えするため、
対面式の序言サロンを始めました。

序言によって日常が軽やかに変化する!
そんな新感覚を堪能してみませんか!



お申し込みはこちら↓

お申し込みフォーム






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?