見出し画像

やっぱ健康第一だよなぁ〜。

『あぁ喉がクソ痛てぇえええええ…‼︎』

これは先週の僕です。

結論から言うとコロナになりました。

パッパパカパーン!2回目のコロナおめでとうございます!
(何事もポジティブに捉えようと必死に褒めてます…)

そんなことはさておき…

コロナになって思ったことが1個あって、それは…

不健康だったら何も上手くいかねぇじゃねえーか!!!!

まぁ当たり前の話なんですけど…笑

ここ最近は仕事も副業も楽しくて、つい健康や食事管理などを怠っていました。

4月に転職して、これが時短飯や‼︎とか言ってマックを夜によく食べてたし、朝中心の生活にも関わらず夜遅くまで作業したりSNS見たりして睡眠時間も少なくなっていました。

楽しいからと言って夢中になりすぎるのも良くないなと大反省です。

コロナになった日に事業メンバーにはこんなことを言われました。

ワーカーホリックだと…!?!?!?!?

【ワーカーホリックとは?】
ワーカーホリック(workaholic)とは、過度に働くことに依存し、仕事中心の生活を送る人を指します。仕事に対する過度な情熱や執着が特徴であり、他の活動や人間関係、健康を犠牲にしてでも働き続ける傾向があります。

(やばい、自覚あり…)

最近インスタとTwitter(X)が900人フォロワー突破したりして目に見える結果が出てきました。
これはとても素晴らしいことで継続する大切さを物語っています。

ですが色々振り返ってみると無茶苦茶やったなと大反省しています。

睡眠時間に関しては、
夜22時前就寝、朝5時起き→夜23時就寝、朝6時半起き
(これに関しては僕の早寝早起きの基準が高すぎるので皆さんは何も思わないかもしれないですが僕にとってリズムが変わることは大変なことです)

食事管理に関しては
自炊してお米中心の食事→マックなどジャンクフード

自分の部屋に関しては
めちゃくちゃ荒れていました。

色々振り返って僕が思う健康の土台の車輪になる3種の神器は
睡眠・食事・掃除だと思います。

僕が作ってみました笑

成功を積み上げるには車のように土台作りが必要です。

僕は車輪部分である睡眠、食事、掃除全てパンクさせてました。

そら人間関係もうまくいかないですよね。
色々不健康で仕事に夢中になりすぎると知らない間に悪い態度を誰かにしているかもしれないです。(周りをみる余裕がないんでしょうね)
肌荒れもあったし体も重かったし体にも影響はあったなと思います。
例え不健康でワーカーホリック(名前はかっこいいから使わせてw)になって仕事はできても他のことが必ず疎かになります。
健康の上にはバランスの良い挑戦だったり行動があることで幸福度が変わってくると思います。

健康であること→幸福度を高める→成功する

まさにこのフローチャートですよね。
これが今回僕が伝えたかったことです。

最後に…

大反省の今週でした。
これを改めて気づかせてくれる人に感謝しないといけないですね。
もちろんコロナにも感謝をしないと…笑(おいっ‼︎)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?