見出し画像

コロナ入院中。オミクロン株でレムデシビルを使いました

こんにちは、躁鬱奥さんのぴーたんです。

夫の陽性発覚から私も体調を崩し、1週間後に急激に悪化して陽性発覚▶️翌日入院になりました。

入院初日のドタバタはこちらの記事をご覧ください。

今回は入院2日目から書きますね。

入院時にした検査で、オミクロン株と判明。
3日間、レムデシビルという抗ウイルス薬の点滴をしました。

結論を先にいうと、咳がでなくなった感じです!

入院初日から熱はさがりましたが、咳がでていました。でも、過去の肺炎の時よりは少ない・軽い・痛くない咳でした。

鼻づまりと鼻の中の痛みがあり、カロナールを処方してもらっています。
痰もたまに出るようになりました。

喉の痛みは一旦治ったのかと思いきや、また時々痛くなるので、トローチをもらいました。

いま困っているのが、横になると下がる酸素濃度です😔

起きていると正常から95とチョット低めなのですが、横になると90くらいまで下がる時があります。
数分で戻るのですが、息苦しいです。

入院6日目、朝起きると息苦しさがだいぶなくなっていました!!
酸素は95-96!

採血の結果、炎症反応も正常値に近づいているとのこと。
レントゲンは部屋に持ってきて撮ってもらいました。

人によっては息苦しさは残ってしまうそうです🥺
横になると酸素が下がる時は頭をあげたり、深呼吸をするとよくなると言われました。

入院7日目に退院になりました。
まだ胸がスースーする感じ、鼻の中の痛み、喉の痛みがあります。

コロナでも医療保険の対象になる場合があります

医療保険の請求をする際、保健所の就業制限の証明書が必要でした。
対象は陽性日から退院日までらしく、私は陽性の1週間前に夫が陽性になった日から体調を崩していて、そこが発症日。
療養期間が普通は10日なのに8日扱いに。。
毎月安くはない保険料はってるのに複雑な気持ちです💦

でもコロナでおりるだけマシなのかな??
入院は公費ですが、食事代や診断書代を考えると、あまり助からない💦

とりあえず、保険会社に問い合わせるのは大切ですね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?