見出し画像

地上波TVはワールドカップの放映料を払えない。ABEMA1700万回再生。

先に正解らしき事を言うと、視聴率が下がっているだけではなく、広告主がマスメディアにCMを打つ費用対効果が薄れている事の方が変えられない現実。

つまり、視聴率が上がっても、従来の様な広告費は増えないと言う事。
コモデティー商品の寡占状態とストアPB商品が蔓延して、国内での売り上げが大きく見込めない事が広告収入の減少の一番の問題だ。
コロナ禍で、一部商品例えば冷凍食品の市場が急拡大した為(130%増)、広告費は一時的に増加しているが、根本的な消費減衰と寡占化は止まらない。
皮肉な事に、地上波の出稿量を増やしているのが、ネット企業、通販企業であり、既存広告主と微妙な関係にある。


1.テレビの悲鳴「もう金を出せない」。
W杯から日テレとTBSが限界で脱落。
2100万人の視聴者がテレビから離脱|みやわきチャンネル(仮)

みやわきチャンネル 2022/12/07

0:05 日本はW杯に出て当然の認識は正しいか
2:47 4つの民放で「丁半バクチ」の争奪戦が
5:15 電通=悪玉論は「アウトレイジ」の世界
8:04 放送局が撤退すれば適正価格に落ち着く
10:28 EUはちゃんと「特別扱い」を受けてる
14:42 今回のワンコ「いってこい」

地上波配信料金が高すぎて、無料ではやっていけない。
一方、ABEMAに新規登録者爆増。

W杯の無料生中継によって、1日の視聴者数が初の1000万人超え、1週間の視聴者数が3000万人を超える。
視聴後に解約するのは織り込み済みだが、一定数の残留者が居るので、純増になるだろう。



2.W杯生中継で視聴者急増のABEMA──1日で1700万人を突破、クロアチア戦は「アクセス制限」の可能性も

新國翔大:編集部 2022/12/5

ABEMAは過去最大の金額を投資し、「FIFA ワールドカップ カタール 2022(W杯)」の放映権を獲得。W杯の全64試合を無料生中継している。"ABEMA史上最大のビッグプロジェクト”と言われるW杯の無料生中継によって、視聴者数が急増。

日本対ドイツ戦が行われた11月23日の1日の視聴者数は初めて1000万人を突破し、その後の日本対スペイン戦、コスタリカ対ドイツ戦などが生中継された2022年12月2日の1日の視聴者数は1700万人を突破するなど、ABEMAの開局史上、最高数値を記録した。また、11月21日から27日までの1週間の視聴者数は3000万人を突破するなど、こちらも最高数値となった。

地上波での放送もありながら、これだけの視聴者が集まった背景にはドイツ戦、スペイン戦が後半で逆転した、という試合自体の盛り上がりもあるが、ABEMA独自の要素となったのがプロサッカー選手・本田圭佑氏による試合の解説だ。本田氏の解説はTwitterで「#本田の解説」や「#本田さん」というハッシュタグがトレンドにランクインしたほか、本田氏の解説が面白いから「地上波からABEMAに切り替える」といった人がいるほど。

本田氏の解説について、サイバーエージェントは「代表の藤田(藤田晋氏)が開幕前に『ABEMA FIFA ワールドカップ 2022 プロジェクト』のGMをつとめる本田さんの解説に関して、『型にはまらず自由にやっていただきたい、本田さんの言葉自体に力があるので』と言っています。視聴者にその言葉が届き、多くの反響をいただいていることを嬉しく思っています」と回答した。

W杯の無料生中継によって、1日の視聴者数が初の1000万人超え、1週間の視聴者数が3000万人を超えるなど、“新しい景色”に到達したABEMA。数百億円超とも言われる過去最大の金額の投資に見合うだけの成果が得られた、と言えるだろう。

果たして、金出しても見たいモノってどれだけあるのか?
人間は、大量に有るものは価値を感じない。
体験型ライブや舞台は増えて行くと思われる。
一方、スマホ画面を無料で長時間見れているので、画面に映るモノの価値が下がって行く。テレビもその延長であり無料だからこそ価値が下がる。
ネットと言えど金払っても見たいモノは、オタク商品が中心になる。

ABEMAだって、先は明るくはない。


3.【おまけ】

影山! 坂道グレープの誉れ。
個性の幅の広さこそ坂道文化。
坂道グループは、世間からの見方が変わってきつつある。

セカンドキャリアが幅広い選択肢を切り開く 坂道グループメンバー
アナウンサー:市來玲奈、斎藤ちはる
       来春予定:原田葵
将棋解説者:伊藤かりん
プロ麻雀士:中田花奈
ラジオスター・歴女:山崎怜奈


ABEMAにて、日向坂46影山優佳が”激シブ予想”「1ー1 PK4-3」「流動的にスタイルを日本に合わせてくる」【カタールW杯】

中日スポーツ 2022/12/5(月)

深夜0時の試合開始を控え、インターネットテレビ局ABEMAでは午後10時45分に放送を開始。
単なる”サッカー好き”を超える専門的知識で視聴者をうならせ、”神予想”を的中させている日向坂46の影山優佳(21)は「1-1 PK4ー3」での日本勝利を予想した。
スペイン戦の大金星を予想したことで評価がさらに上がっている影山は自ら”激シブ予想”であることを認めた上で、「クロアチアというチームは、日本の様子を見ながら流動的にスタイルを日本に合わせてくる」と想定。
「もちろん、点を取らせないのがベストですが」としながらも、PK戦にもつれ込む激闘の末の日本勝ち抜けを期待した。

影山がTV部にも出演して人気になっている。


■【W杯】引っ張りだこの影山優佳「1-1でPK戦」まで的中 まだまだ続く“影山フィーバー”

日刊スポーツ 2022年12月7日



■ライブ欠席発表の日向坂46影山優佳、1年以上前から体調に違和感「私の大好きなものが奪われることになりました」

モデルプレス 2022.12.02

一部悪質なオタクがライブでないでサッカーばかりかよ!と攻め立てていますが、攻め立てれば長濱ねるの様に日向坂を辞めるでしょう。それはお互いの逸失利益になりますのでよろしくないと思いまあす。

頑張れ!影山。


続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?