見出し画像

ひろゆきならではの指摘 でも、安全地帯から正義を満足させる場所を提供して富豪になったんだよ 今更おまゆう

【ひろゆき氏の言い分】
でも、強いものにはいかなくて、やり返してこない弱い物いじめをみんなでして、正義感を満たしている感じがしてどうなのかなと思う」と私見を述べていた。

筆者もそう思う。しかし、2ちゃんとか5ちゃんっていうのも、匿名性で成り立っており、日ごろ社会や学校で弱い奴らが強く出れて、マウント取れて、正義漢ぶれるから流行ったのだろう。面と向かって強面のクラスメートには何も言えないけれど、ネットなら正義漢ぶれる、知識量でマウント取れる、仲間言葉を多発して一般人を排除できる。

そのスキームを上手にビジネスにして富豪になったひろゆきさんが言ってはいけない事じゃない?
「おまゆう」

でも、おまゆうが利かなくなってきた事も大きな問題。専門家でなくても過去に同じ間違いをしていても、利害関係者でも、「立場関係ない」発言をさせる様にこの数10年でマスコミがして来た。それが、日本の大きな問題。



■ひろゆき氏“スシローペロペロ高校生”への攻撃に私見「やり返してこない弱い者いじめ、正義感満たしてる」


実業家・西村博之(ひろゆき)氏(46)が、8日までに自身のツイッターを更新。回転ずし大手「スシロー」などの飲食チェーン店で迷惑行為を撮影、SNSで拡散し、社会問題になっていることについて言及した。

 ひろゆき氏は、回転ずし大手「スシロー」で客の男性が店内で指に唾をつけ、回転している寿司のネタに塗り付けたり、置いてある湯飲みや醤油ボトルの口をなめて戻したりする“ペロペロ高校生”のニュースを引用。

少年の名前や在籍する高校が特定され、高校に誹謗(ひぼう)中傷の電話が殺到しYouTuberなども押しかけていることについて「やり返してこない弱い者いじめをみんなでして、正義感を満たしてるって言う感じ」とつづった。

ひろゆき氏は、3日放送のABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)に出演した際にも、この件に関して「悪いことしたやつをみんなでさらし上げた方がいいよねというのであれば、暴力団事務所とか普通に住所分かるのに行かないじゃないですか。結局みんな弱い者いじめ…高校生、もちろん悪いことをしましたよ。
でも、強いものにはいかなくて、やり返してこない弱い物いじめをみんなでして、正義感を満たしている感じがしてどうなのかなと思う」と私見を述べていた。

終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?