見出し画像

J-POPの歌手が上手いか下手かって、日本人は好きだよね。アホかと思うのが、人の意見を聞きたがる。自分が好きか嫌いかだけで良くないか?

【筆者のコメント】
エンタメ系のコンテンツを人の意見で評価判断して買うかどうか(見る、聴く、ファンになる等)決めるって、アホちゃうか?
ランク付けるのが大好きで、1年中ネットにランキングが載っているが、それで決めるの?
それだから、音楽産業が衰退したんじゃない?

自分の喰いたいものを人に決めさせる様な事と同じだよ。さすがに、今夜喰うモノを他人に聞くのか?
自分の今夜喰いたいものを他人に決めさせるな!!



■YAHOO知恵袋

1149752206さん
2021/8/1 21:10

あなたが最も歌唱力が過大評価されていると思うアーティストは誰ですか?私は宇多田ヒカルさん、安室奈美恵さん辺りだと思います(ファンの方すいません)男性、女性問わず教えてください。

あなたが最も歌唱力が過大評価されていると思うアーティストは誰ですか?私は宇多田ヒカルさん、安室奈美恵さん辺りだと思います(ファンの方すいません)男性、女性問わず教えてください

sir********さん
2021/8/8 16:57

ファンですが「玉置浩二」と「MISIA」 共に、現在アンケートやランキングでは男女別で断トツの1位になってます。 (その「断トツ」1位が過大な評価じゃないか。という意味ですが~) 玉置さんは倍音掛かった図太い無二な声質と独特なグルーウ”を擁した表現力やアレンジにフェイクは天下一品ですが、(特に最近)オリジナルからは半音から1音程度外してるケースが多いですね。 ソレは意図したアレンジではないと思います。 歌の安定性や当て勘は久保田利伸やASKA、松山千春等の方が高いですね。 MISIAは特長であるハイトーン中心の構成の歌であれば日本一、別格に上手いですが、低音部にかなり難がありますね。声がこもったり声が出ていないケースがよくあります。重低音や中低音の声の響きや上手さなら吉田美和、superflyの方がレベル高いです。 あと、近年ランキングでもトップ10に必ず入ってくる「宮本浩次」「JUJU」の2人は今の世間の評価ほど上手いとは思いません(ファンの方スミマセン) JUJUはコンテンポラリー系やバラードは得意なジャンルでよくカバー等歌ってますが、出来・不出来の差が激しいですね。音程もかなり不安定な時がありますし、声が全く出ていない時もあります。 宮本さんは張り系の歌やバラードも上手いですが、JUJUと同じく音程はよく外していますね。(派手なアクション付きだからかも知れないですが) それと、この投稿で若干、袋叩き気味(笑)の宇多田ヒカルに関して一言~(割とファンなので。。m(_ _"m) 宇多田さんはアンチさんを除いても、評価や好みが分かれる歌手ですね。 デビュー以来20年以上ずっと世間全般の歌の上手い人ランキングでは女性ボーカルの3位以内くらいに入ってますが、声量がないとかビブラートが不安定だとかの声が割と多いです。 声量に関しては宇多田さん唯一の欠点ですね。喉も弱いそうですし。 そこを除けば、歌は上手いと思いますよ。 例えば、ビブに関しては喉・顎・横隔膜それと音程の上下の上げ下げ、4種類のピブラートを1曲の中で使い分けれるようなボーカルは私の知ってる限り、男女合わせても宇多田ヒカルだけですね。技術(天性の歌唱センスかもですが)高いです。 歌唱センスやグルーウ”は玉置や久保田さんに共通するところがあるし、何より世間の評価が高いのは独特の声質と(ある意味)音楽性の高さだと思いますよ。他の回答者さんも生歌は下手だけど歌は良い。みたいな事書かれてますが、ソコだと思いますよ。 宇多田さんは曲に合わせて、主旋律では独自のリズム感やグルーウ”を出して歌って、全てのコーラスワークも多重録音により自分でやってます。 (返信欄に具体的な生歌映像、付けときます。ご興味なければスルーを) 1曲の中で、主旋律歌ったり逆にコーラスに入ったりを一人でしてるので、場合によれば、ある個所を聴くと評価が下がるんだと思いますね。 ちなみにほぼ全曲、全コーラスを自分でやってるのは私の知ってる限りでは多分、日本では山下達郎さんと宇多田さんだけですね。 一曲の中で多種多様なコーラスを50か所以上入れれるのは、歌唱において色んなアプローチが一人で出来ているって事です。 それをトータルして聴いて、世間の人は「歌うま」の評価を押し上げてるんだと思いますよ。 長文失礼しました。m(_ _"m)

sir********さん
2021/8/8 17:25

補足スミマセン。(ご興味なければスルーを) (19才当時)「Letters」 https://www.youtube.com/watch?v=4_azk8ZdVXg オリジナルから半音も外してる箇所もないし、自身で行う多様なコーラスとのバランスも主旋律の歌唱もかなりの完成形だと思いますよ。 二十歳そこらの歌手にすれば別格に上手いです。 (3年前、35位当時) 「Kiss & Cry 」ライブ~ https://www.youtube.com/watch?v=QV5ZF5PNnoY この手の曲をライブでちゃんと歌える歌手ってJ‐POP界では少ないと思いますよ。

jrs********さん
2021/8/7 4:44(編集あり)

宇多田ヒカル
西野カナ
生田絵梨花

宇多田ヒカルはまだ声質が良いので歌詞と曲調でそれっぽく聴こえていますが、声量も無ければ安定しているかも分からない歌声で非常に過剰評価されている印象です。 西野カナは音楽番組に出る度上手いと絶賛されていましたが、どこが上手いのかさっぱり分かりません。 表現力がある訳でもありませんし、安定しているだけで声量も普通だと思います。 生田絵梨花に関しては知識はあるのだと思いますが、音楽大学出身だとは思えないほど声が細く震えがちでビブラートとの区別が出来ません。 こちらも声量があるようには思えませんし、表現力で上手くカバーしているようですが歌唱力が高いと思ったことは一度もありません。

ID非表示さん
2021/8/2 16:37

宇多田ヒカルは同感です。 ビブラートが不安定だと思いますし、声量もありません。 あと、美空ひばりはいうほど凄いと思いません。 表現の繊細さに欠け、粗削りで、川の流れのようにでも他の人のカバーのほうが魅力的だと思うことがあります。

jac********さん
2021/8/2 14:43

宇多田ヒカルは同感です。 ソングライターとしては才能のある人だと思いますが、生歌はお世辞にも上手いとは思いません。

1149752206さん
質問者2021/8/3 1:16

なにか、芸能界は毎回同じ事の繰り返しのような気もしますけど…。そんなでもない人を周りの大人がバックアップして「天才」に見せ、庶民はそのバックアップによって出来たアーティストの虚像を真実だと思い込むという流れです。

mys********さん
2021/8/2 11:47

宇多田ヒカルは上手いよ。 分かる人には分かる(母親の藤圭子が絶賛してデビューさせたほど) 特に感じるのは表現力の豊かさ。 透き通った美しい歌声、パワフルな発声や、繊細な雰囲気のウィスパーボイスまで幅広く使いこなす表現力が魅力。 安室奈美恵は歌自体はそうでもないが、カリスマ性&魅力がある。 アイドル全般そうなのでは? 特に松田聖子とか。(本人も実力無いのを認めているし)

mys********さん
2021/8/2 20:42

>ビブラートが不安定だと思いますし、声量もありません。 これは明らかに素人目線。 彼女が凄いのは、本当は難しいのにさらりとこなしてしまえるところ。 また彼女の強みはやっぱり英語が流ちょうなので、洋楽っぽい完成度がある+音楽的な技法を15歳で既に身に付けている(特に広範囲な音域の異動、曲を自在に操れるフェイクが綺麗)。 柔らかい女性R&B+ブルースと言えば間違いなく宇多田さん。 宇多田さん曰く、上手く歌うコツは「上手く歌おうとしないこと」らしいです。 詳細はこちらをどうぞ。 https://www.youtube.com/watch?v=KvarW3aNcSM

znama1さん
2021/8/2 1:10

昔の人しか思いつかないなぁ。JUJU・ユーミン・小柳ゆきとか。 あと武田鉄矢・堀内孝雄。この二人は元々評価されてないかw

kazumi_Loversさん
2021/8/1 22:55

ジャニーズ 全員

1149752206さん
質問者2021/8/1 22:59

ジャニーズアイドルの歌唱力はそこまで高く評価されていませんよw

pjd********さん
2021/8/1 21:26

和田アキ子
工藤静香
あいみょん

終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?