見出し画像

第二子が産まれてからの上の子への心の変化

無事第二子が産まれ、4人での生活が始まりました。
産後は里帰りせず、昼間は両親や義両親に
家事のお手伝いしてもらい自宅で過ごしています。

まず退院後、久々に会った上の子との再会の感想は
「めっちゃデカい!!」でした(笑)
そして初めて長期間離れた息子は
なんだかすごくお兄さんに感じました✨

有難いことに赤ちゃんは、よく寝てくれる子で
(二人目で第一子の時より慣れているのもあると思いますが)現在は、 手がかからない印象です。

実は、第一子のお兄ちゃんへ悩まされてます😭

上の子の時は慣れない育児もあり
パパへイライラをぶつけてしまってましたが、
今回第二子の産後は
パパへのイライラは全くなく
上の子へイライラしてしまってます😭

上の子は有難いことに、下の子を可愛がり
抱っこしたりとお世話はよくしてくれてます。

ただ慣らし保育の時期と出産と重なったのもあり
私が退院後、上の子は情緒不安定になり
保育園へ行くのも嫌になりはじめ、
保育園で過ごすと一日中泣いていたみたいです😭

保育園帰宅後は、3歳の反抗期も重なり
イヤイヤと知恵がつき、大人が嫌がることをし
(反抗でおもちゃを投げたり、
赤ちゃんの寝ているベッドを揺らしたり)
自分へ関心をもってもらおうと
しているようにみえました。

私も慣れない二人育児で余裕がなくなり
主人や祖父母と相談し、
一旦保育園はおやすみすることにしました。

産前は、下の子より上の子へ
フォローを頑張ろうと気合いは十分でしたが
現在、頭では分かっているけど
心が追いつかない状態です(;_;)

ただ保育園を休むことによって
上の子もだいぶ心が安定し、
私達の上の子へのイライラも
少なくなったように感じます。

自分が余裕がなくなると、
イライラを上の子へあたってしまうので
以下のことを頭へいれて過ごしています。

・毎日1回は必ず「大好きだよ」「大事だよ」と
    口に出し、抱きしめることを意識する

・怒りたい場面は、なるべく目をつむる
    怒っても無駄だと考える
    (怪我など危険へ繋がりそうな場面だけは怒る)

・褒める時だけ「お兄ちゃん」を使う
    「お兄ちゃんだから我慢しなさい」等
    叱る場面では使わない。

上記、頭では意識してますが中々難しいです(^_^;

私も二人のママは始まったばっかり。

最初から上手くいくはずないと
なるべく自分にゆるく過ごしています(^_^;

奇跡で二人のママになれた有難い悩み。

自分の成長と思い、子供たちと向き合いながら
私も親として日々学んでいきたいです。

#産後  #育児 #子育て 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?