見出し画像

過去のイラストをリメイクしてみる

最近、しっかり背景まで描き込んで『こんな世界観ですジャーン!!』みたいな絵が描けてないのが気になっていますが、描けないものはしょうがない。
こんにちは、奏汰です🌵


気の向くままにお絵描きをしているわけですが、ちょっと気分を変えて昔々のイラストのリメイクなどをしてみることにしました。
私だけが楽しい、大学受験期にとち狂って生んだ劇物擬人化シリーズをお送りします

センター試験が得点源、記述の数学と英語はてんで駄目。得意科目は現文と地理と生物という不思議な理系学生だった奏汰。
点数伸ばすなら理科しかない…と、最初は苦手だった化学と向き合ううちに何かに目覚め、うっかり生まれた創作です。


とりあえず先に現在。

  

触ると火傷するから覚えといて


昔のイラスト

恥を忍んで置いておきます、元絵はこちら。
おそらく10年以上経ってると思われる。

なんか、変わったけど変わってない。  


ちなみにこの絵、イラストリメイクしたいけどどれにしようかな、と思った時に一番最初に思い浮かんだ絵でした。
技術としては全然未熟なのに「こういうのが好きなんだ」っていう気持ちが乗っている感じがして、見返すたびに面白いなと個人的に思っていた絵だったので迷わず選択。

結果、自分の成長を実感したくてチャレンジしたのにあんまり成長してる感じがしなくて「……??」となりました笑


「大人しく生きていなくちゃいけない」と思っていた高校生当時に本能で創った、外見も中身もぶっとんでる絵だったからこそ、昔の絵は今見ても楽しいのかもしれません。
着彩もコピックも苦手だったのにカラーを完成させているところを見るに、よっぽどこの創作が好きだったんだろうな。

未来の私が今描いた私の絵を見て「あのときの私、楽しんでんな」って思えるように、好きなものに真っ直ぐで、全力で創作したい。
そんな気持ちになる今日この頃でした。


以上、奏汰がお送りしました🌵


 

おまけ

同創作でちょこちょこ落書きしてたのがあったので置いときます。

好きなだけぶっ飛ばしてあげるから寄ってきな(2022)


「『コイツでいいか』みたいな顔すんなら離せ変態!」(2022)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?