2分って短い💦

え💦終わり😳💦

二分間ってとても短い💦
でも、めっちゃ集中しました

これをA4の紙を埋めるって・・・すごい👀💦

ある日のつぶやき

言語化トレーニングの本を読んで実践してみた感想ですw2分でA4の紙に1つテーマについて書き出すというもの。

いや、短いって😂時間がもうちょっとほしい🤣🤣🤣

ちょっと体調を崩していて寝まくっていたので、体調が良くなった今日やっとやってみたのです。

1分間スピーチのかわりに今度はこれをほぼ毎日100回続けます。
正確には2分✕3回を1セットとしてなんですがw

これをもとに記事も書いていこうって思います。

どんな言葉が出てくるのか楽しみです🤭✨



🍀トレーニング1回目🍀

今日は〈満足って?〉から感じることを書き出してみた。
初めてだったので1回目はあれ???ってなって本を読み直し、2回目は〈自分を満たすこと〉3回目は〈達成感〉という感じに1回目からキーワードをひろい2回目3回目と繋いでいった形をしてみた。

最初〈満足〉に関してはキーワードしか書き出していないと思いきや、意外と深堀りしてた。

・自分を満たすこと
→幸せな気持ちになること
→心が軽くなること
→やってよかったと安心すること
→もう何もしなくてもいいと思う
→笑顔に満ちる

書き出したこと

ここで引っかかったワードを引っ張り〈自分を満たすこと〉で書き出す

・生きることが幸せと感じる事
→心の中がほんわかする、やってよかったって思うから
→やりたい事に対して集中しているから、やり切るから
→達成感を味わうから

書き出したこと

また書き出した続きをしたくて、〈達成感〉で書き出してみた

・没頭すること
→集中できる、夢中になれる
→好きなことだから
→追求したいから
→知りたいから
→自分が何者かを知りたい
→好きなことがわかる。私らしくいれる気がするから

書き出したこと

本来の意味とは違う気がするのだけど、結局のところ自分の事が知りたいのかなって思う。もやっとしているから、私ってこんな人間です!っていいたいけど、わからねぇ😖💦ってなっているのかも。

ただ、達成感っていうのはこれからの私には大事なキーワードなきがする。

仕事でもスポーツでも

できたーーーー!!
やりきったーーーー!!

って言って乾杯したいっていうのはある。

なんで乾杯したいんだろう・・・

ふと思ったのは、幸せ噛み締めたいんだろうね☺️✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?