マガジンのカバー画像

主にジャニネタ

46
ジャニーズネタです。
運営しているクリエイター

#光GENJI

最近の、内海くんと、アッくん

U&S LOVE TOURに行って来ました。 U&Sとは、 内海光司、佐藤アツヒロ 二人のユニットです。 このユニットは 事務所が企画したわけではなく 2人が自主的に勝手にやってます。 このツアーは パーティー編と トーク編の2パターンあり それぞれ パーティー編:恵比寿ガーデンルーム トーク編:横浜ランドマークホール に参加して来ました。 収容人数は1,000人未満の 狭い会場なので、たとえ、 後ろの方の席であっても 横浜アリーナ センターステージの最前列よりも

内海君と、あっ君の新曲です♬

2022年8月で光GENJIはデビュー35周年を迎えました。1987年にデビューし、1995年9月3日のコンサートを持って解散。解散後はソロ活動がメインでしたが、2年前から2人でちょこちょこと活動を始めました。事務所の誰かに言われたわけでもなく、タレントの自主的な活動とのこと。 さすがです。ここまでくれば、事務所も好きにやらせてくれます。 そして、デビュー35周年の今年は2人でツアーを開催中! 応援してくれているファンへの感謝の気持ちを込めて…なんと、新曲を作ってくれま

忍たま~。

ビッグニュースです!! (^O^)/♬ (…個人的に・笑) なんと、スペシャルCD、「NHKアニメ 忍たま乱太郎 30 years anniversary THE BEST SONGS」が2022年10月26日に発売されます! https://www.nhk-character.com/character/nintama_30th/news/30thcd/ おぉ!?✨ ジャニーズの各グループが担当したオープニングテーマ曲「勇気100%」の他、30年間のエンディングテー

Sexy Zoneコンサート横浜公演

Sexy Zoneのコンサート 「ザ・アリーナ」横浜公演 に行って来ました。 今回のアルバムのコンセプトが 「'80年代」なので セットもネオン管を用いた 80年代風セット。 ただし、ファンの子が どれだけ「ネオン管」を 認知しているかは不明。 開演前のBGMも80年代洋楽。 タイトルなどは覚えていないが だいたい知ってる曲。 ベストヒット USAで流れてたやつ。 ファンの子がどれだけ 認知しているかは不明ですが。 50代にはわかります。 そして、開演前に メンバ

シブがき隊の「スシ食いねェ!」ってすごいと思う。

シブがき隊の「スシ食いねェ!」って すごいと思ってる西島です。 と言うか、シブがき隊の曲って 「スシ食いねェ!」以外でも 処女的衝撃!(ヴァージンショック) ZOKKON 命(LOVE) 挑発∞(MUGENDAI) サムライ・ニッポン タイトルだけでもすご過ぎだし。 歌詞に至っては、 令和時代でも放送できるのか? って言うくらいにアレですよね。 (どれ?) 中途半端な不良感満載で ノリノリで刺激的 そんな曲がそろってます。 サムライ・ニッポンなんて 1984年の発

霜降り明星のゴールデン☆80'Sに、内海くんと、アッくんが出ます。

こんにちは。 SixTONESから光GENJIまで 幅広いジャニーズを応援している西島です。 2022年5月21日(土) BSフジで放送されたこの番組が 地上波でも放送されまーす★彡 フジテレビ 霜降り明星のゴールデン☆80'S 2022年6月1日(水) 26:25~27:25 内海くんと、アッくんが、 そろって歌番組(?)に出るのは 光GENJI解散後初めて★彡 ※バラエティでローラースケートは披露したと思う。 1987年、13才と19才でデビューした二人も アッく

内海光司は、やっぱりアイドルだった。

今日は、内海光司くんについて書きます。 内海光司って誰? もしかして、そう思った方も いらっしゃるのでしょうか? 懐かしい~とか言わないでください。 光GENJIの内海光司くんです。 「元」と付けるべきなのか 悩みます…。 なぜ、悩むのかと言うと、 彼の、今現在の挨拶が、 「スーパーアイドル・光GENJIの 内海光司です☆彡」だからです。 スーパーアイドル・光GENJIの内海光司です☆彡 去年の後半くらいから また~に、テレビに出てます。 たまに、一人で。