見出し画像

12.5 ラジオ英会話 #2

今日の担当、オガワトーゴです。
私が担当の2回目は
ラジオ英会話を聴く方法(手段)について
話をします。

1.アナログ波で録音


写真は語学用のアナログ波録音ラジオレコーダーです。2012年から稼働中。もう10年以上のお付き合い。一部誤動作が発生する、壊れかけのラジオですが、まだまだ録音に関しては、しっかりとできてます。

「まいにち中国語」シリーズなどの中国語講座、
「中高生の基礎英語inEnglish」や「ラジオビジネス英語」など
他の英語番組も録音してます。
データがいっぱいになったら、ノパソ君にデータ移行して、すべて空にしてから、また使っています。
ノパソ君には2019年度から「まいにち中国語」など、4年間撮り溜めした番組が全て入っています。通算延べ本数(重複含む)と10000本を到達していると思います。

もともとAMやFM番組が大好きなラジオヲタク(ラジヲタ)でして、大喜利などのネタメールやふつおたメールはほぼ毎日送ってます。

教養も日常の生活を含めて、
「NO RADIO, NO LIFE!」、な、わたしです。

2.NHK出版の音声
遥か昔はCD実物を購入しなければいけませんでしたが、NHK出版からテキストと同時発売している別売りのダウンロード音声も購入しています。NHK語学テキストとともに「音声ダウンロードチケット」が別売りで販売されていて、原則1枚で、1講座の1か月分の音声が、NHK出版のサイトで購入できるシステム。

ただダイジェスト音声なので番組、そっくりそのままは収録されてないですが、特典としてエフェクトや効果音の(例えば、アンドロイドのジーニーちゃんのスキットの声をご想像いただければ)無い、素のマクベイさんと、ろーざさんの音声が別で収録されてるので、音読練習(シャドーイングやオーバーラッピング)がしやすくなってます。

3.らじるらじる
radikoのNHK(ラジオAM第1/第2/FM)版。三波のラジオがスマートフォンなどのアプリでリアタイで聴けるアプリです。また、1週間遡って過去の放送も聴けます。外出先でラジオ第2の教育コンテンツを聴くときに実にありがたい。最近のマイブームはカラオケボックスでひとりで、ラジオ英会話などを発音練習する事です

これがわたしのラジオ英会話の聴取方法です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?