アイアムアヒーロー 感想

『アイアムアヒーロー』は、花沢健吾先生のヒット漫画を原作に映画化した作品。主演は大泉洋さんで、ヒロインとして有村架純さん。
コロナ陽性となり、家に引きこもってアイアムアヒーローの原作を読んでいたこともあり、映画も観てみました。
映画を観ようと思った動機の一つに、ヒロインの比呂美ちゃん。彼女を演じる有村さんを観たくなったということも大きかった。

この映画、一度観たことがあったのだけれど、あまりそこは気にならずに楽しく観ることが出来た。

『ガンズ・アキンボ』を前回観て、ダメな男がなんで人気が出ていったかが分からないという感想を偉そうに言ってしまったけど、それは主人公の内面の変化がわからなかったからなのかなあとなんとなく。
それを言うと、今回の『アイアムアヒーロー』では、主人公の変化の瞬間が描かれている。逆にそれまでは全く何も出来ない。何もしていない。原作より更に何も選んでいない。
それだけに、最後の大鬱憤ばらしは、大カタルシスにつながる。

ストーリーも真っ直ぐでわかりやすく、ダメな時の鬱憤晴らしとしては、最高です。

ただ、比呂美ちゃんいい子すぎない?問題と、主人公と比呂美ちゃんすぐ仲良くなりすぎじゃない?問題と、そもそもあんな状態になった比呂美ちゃんを可愛く描きすぎてない?と、比呂美ちゃん問題がいくつかあるということで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?